![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家が不仲で、帰省するたびに気を遣い、ストレスで体調を崩してしまう。義母は優しいが義父に対しては無視し、孫や私たちを大切にしてくれる。義父は孫と遊びたそうだが、家族から除け者扱いを受けている。義両親はいい人だが、どうしたらいいか悩んでいる。
不仲な義実家について
義母と義父が不仲で何年も家庭内別居をしています。
義母は義父以外の人にはとても優しくていい人ですが、義父に対しては基本無視で、何かあると義父のせいにするような感じです。事あるごとに悪口も聞かされます…
ご飯、洗濯、ゴミ、調味料など全て別々にしているようで毎回帰省する度に色々気を遣います💦
主人は前からそんな2人を見ているので当たり前のようですが、私からすると衝撃で、正直そのような家庭環境を子どもにも見せたくありません🥲
帰省しないという選択もあるはありますが、義実家と私の実家が比較的近く、私の実家には普通に帰りたいという思いもあり…そうすると義実家も行く流れに毎回なってしまいます💦何より義母は孫や私、主人にはとても優しくていい人なのでそこも難しいところです🥲というかもはやその裏表も怖くなってきました…
義父も孫と遊びたそうですが基本リビングには居場所がないため降りてきません。ご飯も豪華なものを私たちは食べているのに、義父は自分で質素なものを作って1人で食べるのが当たり前になっています。なんだか義母を中心にみんなで義父を除け者にしている気になるのです…いじめに加担している気持ち?に近いのかな?
数日泊まったのですが、色々ストレスで私が体調を崩しました😂主人には気にしすぎと言われます🥲もう行くのやめた方がいいですよね?というかそれしかいい方法ないですよね…義両親どちらもそれぞれいい人ですし、子どもも義実家が好きなので色々難しいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんはお父さんと仲が良い、または普通に話す感じですか?
もしそうなら、義父さんを誘って、義母さん抜きで外でお食事などいかれるのはいかがですか?
私の義実家も詳細割愛しますが、旦那のおばあちゃんがすごく良い人で、90歳すぎてもしっかりしてて、私のことも気にかけてくれる人なのですが
いつもお家行ってもずっと自分のお部屋にいてリビングでくつろいだりみんなでご飯食べたりしない人で、
それが旦那含め義実家では当たり前な感じみたいです。
が、私はなんとなく寂しいような気がして、
おばあちゃん誘って夫婦でご飯行ったりしました。
義実家の状況はこちらからは変えることは難しいので、違う形で歩み寄り?できたらいいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭確かに主人は義父とも普通に話す感じなのでその方法もありですね!ただ義母がそれを知ったら拗ねるので😂私たちの住んでいる地域に来てもらうなり色々考えてみようと思います!
ありがとうございます😭💕