※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

南海トラフ地域で50〜60年経った家が倒壊する可能性は高いでしょうか?震度6の場合、注意が必要です。

知識のある方、ご相談です。

南海トラフ予想震度6の地域に住んでいます。
今住んでいる家が築年数が多分50〜60年は経っている一軒家なのですが、倒壊する可能性は高いでしょうか?
水などは普段から備蓄しているのですが家がもし倒壊するとなると元も子も無いなと...

コメント

deleted user

私もそのくらいの予想の地震来る地域です。
義実家が築40年くらいの一軒家ですが震度6きたら倒壊するかも下手したら震度5強でももしかしたらって義父はよく言ってますね。。旦那も仕事柄住宅関係には詳しいのですが崩れるかもねって言ってます。
なので5.60年となると倒壊する可能性は結構高いんじゃないですかね💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    40じゃなくて50です💦

    • 8月8日
みんと

築年数5〜60年の木造住宅でしたら
危ないと思います😢💦

はじめてのママリ🔰

実家が築40〜50年の木造家屋です。
うちから車で90分くらい離れた所ですが、緊急地震速報があると今度こそは崩れたかもしれない💦と、急いで電話してます😓

親の対策としては2階建で、妹は2階で寝て親は2階がない1階部分で寝るようにはしてます。ぺしゃんこになるとどうしようもないですが😢