![ぽー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけ時に吐いてしまう悩み。対処法や経験を教えてほしいです。
生後7ヶ月、床やベッドでゴロゴロすると吐いてしまいます。
寝かしつけの時もベッドでゴロゴロして泣かないのでそのまま放置したいのですが吐いちゃうので縦抱き抱っこで寝かしつけてから置いてます。
でも今日になってのけぞって抱っこを嫌がりベッドゴロゴロandちょい吐きして入眠しました。
抱っこしなくていいのは楽ですが暗闇で吐かれると処理も洗濯も大変で💦笑
でもこれはもうゲボ処理と付き合っていくしかないですよね笑笑
同じような経験や良い対処方法があるかた教えて欲しいです!
一応防水シーツ敷いて、枕元にタオル置いてなくべく吐きそうな時にゲボキャッチするのは頑張ってます笑笑
- ぽー(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくです。キャッチできない時は諦めてます 笑
シーツは翌日に洗濯します 笑
ぽー
ですよね。。それしかないですよね笑笑