※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

絵本を読もうとすると破ったり食べたりしてしまうお子さんについて相談です。もう少し大きくなれば静かに聞いてくれるでしょうか?

絵本とか今までもたまに読もうとしたけど眠るどころか、ビリビリ破る、食べる、読むこと困難…(^^;)こんなお子さんいますか?もう少しすれば静かに聞いてくれるんだろうか…

コメント

ゆゆ

ありますけど全然読んであげれず
やっと最近破くのも食べるのもしなくなりました(*´ω`*)

  • にこ

    にこ

    やっぱ落ち着くまで待ったほうがいいですよねー。よく絵本読み聞かせとか言うけどうちはどう考えても無理でした。。)^o^(

    • 4月14日
y834325y

うちも、読み聞かせが全然できません(´-ω-`)破る、かじる、食べる。。。同じです( ̄^ ̄)
厚手の本もビリビリ、カジカジ、ボロボロです(>_<)
いつになったら、読み聞かせが出来るようになるのか、私も知りたいです‼︎

  • にこ

    にこ

    ですよね。よく寝る前に読み聞かせとか言うけど逆に興奮して襲いかかってきますよ(^^;)性格ですかねー。。

    • 4月14日
ぴよ

1歳前後までは同じような感じでしたが、1歳すぎごろから最近は絵本大好きで自分で持って来ては膝の上に座りパチパチパチと始まりの合図をして、繰り返し「読みます」。
何がきっかけとかは分かりませんが、体を揺らすものだったり、手遊びが入ったりするような絵本から興味を持ってじーっと見るようになった気がします。

  • にこ

    にこ

    時期でやっぱり落ち着いてくるんですね。絵本読まなすぎていいのかなー?って少し思ってたんですがこれからですね!ありがとうございました😊

    • 4月16日