
1歳半の息子の食欲が旺盛で、夕飯前に泣き叫ぶ悩み。食べ終わると泣いて欲しがるため、食事が遅くなる状況。同じ経験の方、食欲が落ち着く時期についてのアドバイスを求めています。
1歳半になる息子の食欲がすごくて悩んでいます。
こんにちは。
今月1歳半になる息子がいるのですが、食欲がものすごくて最近の悩みです🥲
朝ごはんはあまり食べないです。
(6枚切りの食パンの耳を落とし、スライスチーズを乗せて焼いたものとスクランブルエッグ、ばなな半分くらい)
お昼は保育園で給食を食べて、たまーに連絡帳に「おかわりしました」と書いてあるくらいです。
ですが、保育園から17:00過ぎ頃帰ってきて夕飯までの時間、お腹がすいたと泣き叫びます😢
夕飯を作っている間、おかしやパンをあげたりしていますがすぐ食べ終わってしまうためあげすぎないように気をつけていますがもうお手上げ状態です🫠
あまりに泣くので、私と主人が食べ始める前に息子が食べ始めさせるのですが、息子が食べ終わり私たちが食べ始めると欲しがって泣きます😭
一緒に食べ始めて食べ終わるのがベストだと思うのですが、仕事の都合上私の方が帰宅が遅いため一緒に食べるとなると夕飯がかなり遅くなってしまいます💦
仕方なく夕飯後にもおかしをすこしあげている状況です😰
底なしなのか!?満腹感感じないのか!?と思うくらい無限に食べてます💦
同じようによく食べるお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
この食欲っていつ頃落ち着くんでしょうか😢
ご経験ある方、教えていただけると助かります🥹
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)

nakigank^^
丸呑みしてないですか??
咀嚼回数が多ければ満腹中枢は刺激されてるはずですけどね。💦

ままりん
同じぐらいの月齢の息子も食べ盛りで食欲旺盛です🤣
朝昼夜きっちり食べますし、一口が大きい😭
おやつは昼寝タイミングと重なっておやつはなし。
息子が食べ終わって大人がご飯食べると、食べたそうにしてちょっかいだしてくるので、立ち食いもしくは避難しながら食べてます😅
泣いてる時は白湯をたくさん飲ませたり、それでも泣く時は赤ちゃんスナック菓子やパンをあげますね…
さつまいもやかぼちゃはずっしりお腹に溜まるのでおやつにいいかもです!
ホットミルクも200ml飲ませると大人しくなりました!
菓子パンじゃなければ、多少のカロリーオーバーは大丈夫なので、我が子は平均より多めに食べさせてます!
-
ままりん
あ、あと、
先月はめちゃくちゃ泣いてたのですが、泣き喚いても食べ物をくれないと分かったようで、最近はちょっかいになりました 笑
大人の食べ物に手を伸ばそうとするけど「ダメ」と言うと引っ込めますし、ニヤニヤしながら繰り返してきます😅
我が子も早食いなので、食べ終わったあと時間が経てば落ち着きます🙆♀️- 8月8日
コメント