![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
適応障害・パニック症で通院中。復職後は休職し、うつ病は改善。夏のパニックが続く。抗不安薬を夏に使いたいと考えています。
【適応障害・パニック症の通院終了】
経験者様は、どのぐらいで通院終了になりましたか?
昨年育休より復職したら適応障害(パニックと軽度鬱)になりました。今は、休職しているためうつ病はほぼ無くなり、症状は落ち着いています。
しかし、夏場のパニックがなかなか治りません。。。
元々、子供の頃から汗をかきにくく熱が篭りやすい体質で(スポーツなどしてましたが)ここ数年は夏に、具合が悪くなることも多く、熱中症や仕事のストレスでの潰瘍、分娩中のマスクでパニックを起こしてたりしてます。
いまだに、
「空調がきいてない湿度の高い屋内・炎天下での外出が怖く、一刻も早く涼しい室内に駆け込みたい衝動に駆られる」という状況が続いています。
6月の30度ぐらいまでは平気だったのですが…。
元々の体質もあるので完全になおらずとも、抗うつ薬をやめて、夏場を迎えるときに事前にリーゼなどの抗不安薬をお守りに貰う、みたいな方向にしたいなと思っているのですが…
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私は21歳頃にパニック障害になり、10年目で今でも通院しています。夏場はパニックになる頻度がかなりあがりますよね🫨とてもよくわかります💦そして私も汗かきにくく熱が篭るタイプです。ほんっとに夏が大っ嫌いです。。今妊娠初期で余計不安感やばくて全く外に出れてません😅ですが…来週から帰省するんですが空港までの電車の乗り継ぎなど今から恐ろしいです🥵
今は妊娠中なのでずっと飲んでいた薬を一旦やめて緊急時用に頓服だけ常にお守りとして持ち歩いています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
突然のコメント失礼します💦
その後体調はいかがですか?
抗うつ剤は断薬されましたでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
おそくなってすいません!
とりあえず、夏日が過ぎ去るまでは薬は継続してるので、まだ断薬はしてません。
でも、最近は暑い日が無くなってきたので、発作的なものは起きて無いですね(^ ^)- 10月7日
はじめてのママリ🔰
やっぱり夏場は頻度が高くなるものなんですね…体に負担かかりますよね、暑さ。
私も妊娠中は、お腹のせいなのかパニックのせいなのかずっと苦しかったです!!私も頓服のみの服用にしたい!!