※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
妊娠・出産

10月後半に出産予定の妊婦が、保活の時期や入園時期に悩んでいます。産前に保活を始める必要があるか、未だ産まれていないのに保育園見学は可能か不安です。経験者のアドバイスを求めています。

10月後半に出産予定の妊婦です。
保活をいつからするか悩んでいます。
入園を4月からにするか一か八かで10月まで育休をとるかも悩んでいるのですが、0歳の4月入園にする場合は産まれる前から保活を始める方がほとんどなのでしょうか?

希望をとるのが11月から1ヶ月間と見たのですが、10月後半生まれのためその期間はあまり動けるとは思えないので産まれる前に行うしかないとは思うのですが、まだ産まれてないのに保育園の見学とかもできるのですか?

未知の世界で困ってます。
自分なりに調べたりして見ているのですが、経験者の方の話を聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしています😊
園見学は妊娠中の方もできますよ😊✨私も息子の園探しをしたときに妊婦さんの方と一緒に園内見学しました😊❤️
自治体、そして園によっては見学したところじゃないと希望が出せなかったりするので要確認です✨

  • 🧸

    🧸

    そうなんですね!ありがとうございます!
    見学したい場合は園に連絡するのですか?役所に問い合わせる場所があるのでしょうか?

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学したい園に直接問い合わせしてみてください😊✨

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰けーちゃん

地域によるのですかね?10月に出産して、うちの地域は4月入園の締め切りのあとに1月頃に予約枠?があり、それに10月入園で申し込みました😊
産まれてなくても見学出来ると思いますよ😊私はコロナがちょうど流行っていたので見学出来ませんでしたが💦

  • 🧸

    🧸

    そういう地域もあるのですね!自分の地域にもあるのか確認してみます!予約枠で申し込みして希望通り10月から入園できましまか?

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    1人目のときは正社員だったので加点も多く、希望通り10月で入園できました😊落ちた時は4月以降、その都度途中入園の申し込みをしようと思ってました笑

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

上の子が10月後半生まれです😊
同じく途中入園か0歳4月か悩んでいたので、家の近くの園に連絡をして産休に入ってから見学に行きました!
そのときは、見学に行った中で絶対に入れたい園があれば0歳4月にして、なければ10月の途中入園は無理な地域なのでとりあえず認可外に入れようと考えてました🥹