みさ
長男は2歳過ぎたら緩く、娘はそろそろ始めたいとずっと思ってますが重い腰が上がらず😅
でも最近自分から「おしっこ行く」と言ったりするので座らせてみたりしてます!
でもまだ出たことはなくて保育園では出ることが増えてきたようです😅
たけのこ
3歳くらいでなんとなーくトイレに行かせてみて、はりきってやるぞ!!ってかんじではなく、本人のペースにあわせて、おしっこ!うんち!と伝えてくれるようになったらパンツに変更して、寝るときだけおむつという形をとり、
なるべく失敗しないようにお互いストレスフリーで進めていきました!
きづいたら3歳半頃にはおむつ卒業してました😃
4歳になりましたが、おねしょ一度もなく過ごしています!
おしっこ!うんち!と申告できるようになればあっという間だとおもいますので、それまでのんびり待てばスムーズに切り替えられていいとおもいます😌
ゴルゴンゾーラ
3歳になってすぐに始めてみて、全然ダメ(布パンツ履かせても全て事後報告、掃除が大変で私が疲れた)だったので一旦中止、4歳前後で急にやる気が出てトイレ行けるようになりました!
なぜか夜のおむつの方が先に外れました😂
はじめてのママリ🔰
上の子は下の子が産まれる前に早くオムツ取れて欲しくて1歳半頃から始めましたが、結局オムツ取れたのは3歳2ヶ月頃、イヤイヤあったりで大変だったので、本人がやる気出てからの方が楽です。
無理ない範囲でトイレに慣れさせとくのはいいと思います。
下の子は現在トイトレ中。3歳前にやる気を出し一旦完璧に出来たのに後戻りしてます😓
コメント