![Eri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビューティーアドバイザーになる勧められており、無料研修で資格取得後、化粧品を勧めて活動。先輩はSNSで情報発信し、エステにも多くのお客さんが来る。友人や家族に勧めるべきか悩んでいる。
化粧品販売(店頭ではなく、完全歩合制の個人で活動するビューティーアドバイザー)をされている方にお聞きしたいです🌟
学生時代の部活の先輩に、一緒にビューティーアドバイザーにならないか?と勧められています。
⚪️無料の研修を受け、ビューティーアドバイザーの資格がとれたら周りに化粧品を勧めて活動をしていく
⚪️慣れてきたらエステに来てもらう
が主な内容です。
その先輩はSNSで毎日のように、肌のとこや化粧品のことなどストーリーズであげています。
フォロワー数も比較的多く、エステに来るお客さんも多いみたいです。
やはり友人、家族から勧めていくのですかね?
無知な状態なので、お伺いしたいです🙇♀️
- Eri(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
いや、家族はまだ良いとは思いますが、友人はやめたほうがいいですよ。
友達失いますよ💦💦💦
私は某化粧品メーカー勤務ですが、自社の化粧品を友達にすすめた事ないです💦
友達に聞かれたら答えるし、買いたいって言ってくれたらもちろん販売するけど、勧誘は絶対にしない派です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
叔母がやってましたが母も私も良く思ったことないです😞うちは私も母もはっきり断れるので断りましたが友人に勧めるのは影で言われるし友達失います。同級生でやってる人周りにもいました。
-
Eri
コメントありがとうございます☺️♡
そうなのですね!やっぱり同級生でもいますよね。そういう子って友人が多かったり、自己発信がとても上手ですよね🥹
私は向いてなさそうだと思いました🙇- 8月8日
Eri
コメントありがとうございます☺️♡
私も友人には勧めたくないんです😭、、
SNSで化粧品ばかりあげたら周りも、えってなりますよね笑
やはり向いてなさそうです私は😭