
コメント

はじめてのママリ🔰
一人暮らしされてるんですか?
それだと、まずは病院に行ってどうするのがいいか聞いてみる、介護認定など受けてるならケアマネと相談して週に何回かデイサービスに行って食事をしてもらう、訪問ヘルパー使って食事介助してもらうとかですかね。
どなたか一緒に住んでいるならその方があれ食べようこれ食べようとか食事のサポートをするとかじゃないでしょうか。
見えなくなってきてるなら歩行も危ないと思うので、家族でどうしていくか相談したほうがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
一人暮らしされてるんですか?
それだと、まずは病院に行ってどうするのがいいか聞いてみる、介護認定など受けてるならケアマネと相談して週に何回かデイサービスに行って食事をしてもらう、訪問ヘルパー使って食事介助してもらうとかですかね。
どなたか一緒に住んでいるならその方があれ食べようこれ食べようとか食事のサポートをするとかじゃないでしょうか。
見えなくなってきてるなら歩行も危ないと思うので、家族でどうしていくか相談したほうがいいと思います。
「その他の疑問」に関する質問
結婚式挙げられなかった方、差し支えなければ理由教えていただけませんか? 我が家は結婚式挙げていません。 理由としては、 ・移住(県外)、夫婦で転職、結婚が重なってそれどころじゃなかった ・そもそも2人も結婚式を…
妊活中や妊娠中に猫を飼い始めた方いますか? 猫を飼っている方、妊活中、妊娠中に飼い始めることをどう思いますか?? 現在妊活中です。 たまたまいい条件が重なり家を買いました。 猫を買うのが長年の夢で、今すぐにで…
ママ友の子供が色々な無料 Wi-Fiに接続してスマホを使用しています。我が家に来た時にうちの Wi-Fi教えてと言われたのでパスワードを教えて使用していたのですが、その子がまた他の無料 Wi-Fiを使用した時にうちのデータ…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😣🙇♀️
同じ年の祖父と同居しています。介護認定介護1?がおりて、週3回くらいでヘルパーさんの利用がはじまるそうなのですが、一日3回の食事となると全て手が回らず。。
おじいちゃんの方は昔ながらの職人気質なので、祖母の生活に細かく気を配ってくれなくて😭祖母の方も祖父に頼むのも面倒だし嫌味言われても嫌だから、という感じで。。自分で出来る工夫、本人が生活しやすいようき生活環境を整えてあげたいなと思いつつ、目が見えにくい生活でどのような工夫をするのが良いか現実的に沢山アイデアが浮かばず、という具合です🥲