![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの言葉の発達について相談です。どの時期から何を教えたらいいか不安です。
言葉ってどんな風に教えていくのでしょうか😥??
最初は「ママ」など簡単な言葉を真似るところから入って
だんだん単語が言えるようになる感じですか??
最近わたしが双子の目の前で「ママ」と言うと
2人とも「マンマンマン〜〜」と言うのですが、
真似してる感じではなくタイミング良く喃語が出ているだけな気がします。
今日1週間違いで生まれた男の子が
アンパンマンを指差しをしながら「パン!!」と言ってて
うちの子達指差しもまだ出来ないし、
何かの名前を認識してるような様子もないので
ちょっとびっくりしました😂
焦っているわけではないのですが、
これくらいの時期から何か教えたりしなきゃいけないのに
私が何もしてあげてないならそれはマズイと思って・・😂
教えてほしいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子は練習というより、散歩中とかに私が指差しながら、わんわんだね!飛行機だね!アンパンマンだね!とか実況中継してたら一歳半では結構単語出るようになりましたよ〜。
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
何が影響してるのかは、実際はよく分からないですね😂
私は小さい頃から家に人間以外の動物(主に猫)がいる環境に慣れていて、猫とか赤ちゃんのような返事のない生き物にひたすら一方的に話しかけるの癖になってるので、それも良かったのか?とも思うし、関係ない気もしますし…🤔
あと私がテレビっ子で、息子生まれてからずーっとテレビついてるし、iPadでYouTubeも流しっぱなしなので、それ見ながら単語増えていったような気もしますし…笑
-
はじめてのママリ🔰
うちも大型犬飼ってるのですがたしかに喃語でよく話しかけてます😂
やはりテレビから覚える言葉もあるんですね。我が家は電気代節約とか言って夜しかテレビつけてないのでたまにはEテレとか見せてみようと思います😂- 8月7日
![レンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンガ
👩「ままだよー!」
👶「まんまぁ…」
👩「そうー!!!上手!ママだね!」
ってかんじでなんとなく言えてたら褒めまくってました💦
あとは絵本とか図鑑とかお散歩しながら指さして、「○○だね」って名前言いながら過ごしてました!
-
はじめてのママリ🔰
褒めたらニコッとするのですが何か嬉しさとか感じてるのでしょうか😂
図鑑とかなら私でも教えられそうです😂やってみます😂- 8月7日
-
レンガ
ママと同じこと言ったら褒めてくれた!うれしい!って感じだと思います☺️
そこからこれ言ったらママ喜んでくれるな!ってなって覚えていくと思います!- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういう感じなんですね!!🥹
そう思うと可愛くてたくさん話しかけたくなります😂
頑張ってみます😂- 8月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
「ママ」と言ってくれる最初はそんな感じでした!
あと私以外の人にも「ママ」と言っていたのでちゃんと言葉を認識してたのかは謎です(今は私にしか言わないです)
何か教えたりはしていないですが、積極的に話かけたり、何かをする時に言葉を添えたりはしてます✨(オムツかえるね〜、美味しいね、など)
常にワンオペで2人きりなのでなるべく私が1人言をたくさん発するようにしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず明日からも2人にママと言い続けてみようと思います😂
たしかに大人に話すのと同じように話し続けるって良いって聞いたことあります!
私も色々話しかけてみようと思います😂- 8月7日
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
子供が興味を持って目で追っているようなものをリアルタイムでお話ししてると覚えやすいです☺️
娘はお散歩中に道路脇の揺れる葉っぱをよく見ていて、これは○○の葉っぱだよ、ツヤツヤしててキラキラの葉っぱだね、葉っぱちゃん触る❓とかよく声かけしてたせいか、初語はママではなく葉っぱでした😂
はじめてのママリ🔰
なるほど・・教えてもすぐそっぽ向いてぽかーんとしてるのですが何かしら聞き取ってるのかもしれないですね😂やってみます😂
はじめてのママリ🔰
私も最初はこれ意味あるのか?と思いながらしてましたが、あるとき急に指差しながらワンワン!!って言ったのでそっぽ向いてたけど案外聞いてたのかって感心しましたよ〜頑張ってください