幼少期、問題のある家庭で育った方への質問です。普通の家庭と異なることを教えてください。例:靴下を履く、手土産を持つ、鼻をかむ方法。
ご自身が幼少期、問題のある家庭で育った方に質問です。
(極貧、ネグレクト、虐待、放置子など)
「普通の家庭に育った人なら当たり前に知ってることを知らなかった」ということってどんなことがありますか?
私は、
・よそのお宅にお邪魔する時は靴下を履く
・よそのお宅にお呼ばれされた時には手土産を持っていく
・鼻のかみかた(小学校高学年ぐらいまで吸っていて、友達にかみかたを教えてもらいました)
などです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
家族そろってご飯を毎日食べる
ですかね
高校生の時に付き合った彼氏が家族仲がよく、よく晩御飯食べさせてもらったんですが、いつも全員そろって手作りの晩御飯を食べてました。
その時初めてこれが、家族団欒か!と知りました。
3児のmama
・親に気を使わない
・美容院や洋服、生活に必要な物を買ってくれる
とかですかねー。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
生活に必要なもの買ってもらえるのは羨ましかったですよね!- 8月8日
-
3児のmama
冷蔵庫すら開けるとボコボコに
されるので中学生だった時は
バイトも出来る年齢ではないし
申し訳ないですが生きる為に
万引きしてしのいでました!- 8月8日
はじめてのママリ🔰
よそのお宅に靴下をっていうの今知りました😨
手土産は結婚してから知りましたね
あとは虐待がない家があることを大人になってから知りました
あまりに日常だったので子供ができるまで異常な家庭だったと気付きませんでした
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
靴下、手土産は、親に教えてもらわないと、当たり前すぎるマナーだからかマナー本とかにもわざわざ書いてないし、教えられる機会がないですよね…- 8月8日
はじめてのママリ🔰
結婚前に職場の人が「姑が娘の事をクソアマって言った」と怒っていて、何に怒っているか意味不明でした。
私は親からクソアマと呼ばれていたので、それが普通だと思っていて普通言わないと知ってびっくりしました😅
よそのお宅に行く時は靴下をはくのは今知りました🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほど、普段家で言われてる言葉だと違和感感じないとかはあるかもですね。
靴下は親が教えてないと、なかなか外では教えてもらえないですよね- 8月8日
ちーこ
多分ですが、よそのお宅にお邪魔する時は靴下を履くや手土産を持って行くは大人の立場だからした方がいい事であって子供時代に知らなくてもおかしく無いと思います!
あと時代的にうるさい世の中+気にしいが多くなったからだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分が親になってよその子供を招く立場になると、サンダルで来た子が、家に上がる前に「ママ靴下」と言っていたり、私も招かれる側の時は子供に「今日は人の家にあがるから靴下はかないとダメだよ」と教えたりしているので、これは親が教えないと覚える機会がないのかと思いました。
手土産も、子供のうちに、ちゃんとしたよそのお宅に招かれたり、自分の家に招いたりの経験をしていると、「よそのお宅におよばれする時は手土産持っていくものなんだな」と自然に身に付きますが、普通でない家庭だとそれがないので、その常識を知らずに育ちます。
親戚が何か持ってきてくれることはありましたが、「貧乏へのお恵み(金銭的に余裕のある人が余裕のない人にあげるもの)」だと思ってたので、マナーという感覚がなかったです。- 8月8日
-
ちーこ
おそらくですが、今の親は昔より過保護なのでお互いの家で遊ぶ時に親も一緒に行くと思うのですが、私達が子供の時は親は送迎だけで一緒に家に上がったりしなかったですし周りの友達でも靴下わざわざ履く子もいなかったですよー!
あと手土産問題も今はミスドやサーティーワンやケーキ、コンビニスイーツなどの手土産が当たり前みたいになってますが、子供時代にそんな手土産持ってくる子いなかったですし、手土産というか自分と友達の分のお菓子持って行くくらいだったのでなんかすごい大袈裟な世の中になったなと思っています💦
もちろん私も今はお友達のお家に親子でお邪魔する際はしっかりと手土産を持って行っていますが🤣
まぁ言いたいことは、昔の常識と今の常識はあきらかに違うので、この2点のお話については子供時代に知らなかったとしてもおかしく無いということです!- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
昭和生まれですが、同年代や年上の人からも、「人の家にあがるのに靴下はかないなんてどういう育て方されたんだろう」「お呼ばれに手土産持っていかないなんて、常識ない」などいう方がいるので、時代はあまり関係ないように思います。
子供同士で遊ぶ時はマナーなど二の次かもしれませんが、やはり昭和の人でも、ちゃんとした家で育った人は、親と一緒にお呼ばれする機会に教わった、という感じです- 8月8日
はじめてのママリ🔰
親はみんなこどもを愛してるっていう大前提に驚きました🤣
親にとってこどもは邪魔な存在、こどもの世話をするのは仕方なく。
それが私の普通でした💦
私はこどもが可愛くて、
大好きで、
親バカすぎてどうしようと悩んでましたが
これが正常だったと30歳すぎてから知りました🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
子供は邪魔な存在、な感じだったのですね。
うちの場合は子供は奴隷、だったので、友達の家庭が羨ましかったです。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
奴隷の感覚もぴったりですよね!
わかります😢
これが普通じゃないと気づいて、
うちの母は私の事がかわいくなかったんだなと
つくづく思い知らせて
辛くなる時もありませんか??- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は、小学校低学年の頃にちゃんとした家庭の友達の家庭との違いに気付き、うちの親が異常でクソなんだ、と理解して、それからはクソ親扱いしてたので(力では負けましたが)、その分たくましくなったというか、結果的には今幸せに暮らしてるので、つらくなるとかはないです🤔
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
親だと思うと悲しくてつらい気持ちになるかもしれませんが、私にとって親(母親)は、血だけ繋がってる他人であって、ただの人間のカスだと思っているので、「ちゃんとした家庭で育ちたかったな」と思うことはありますが、悲しい気持ちは全く沸きません。
- 8月8日
ゆ
極貧、ネグレクト家庭でした!
家族で家を追い出され小学生6年でホームレス状態に。
両親の友人の家にお世話になった事もあります。車暮らしをした事もあります。今となれば、あり得ないくらいおかしな話です。笑
その他もお金の事とか色々色々…
でも謝られた事なんて一度もありません!
家族団欒も知りませんでしたし、旅行に行った事もない、外食も記憶上ゼロ。家族でご飯食べにいく事が普通と知ったのは高校生くらいかなぁ。
今ではもちろんの事、親とは疎遠です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ホームレス生活大変でしたね。
うちも旅行も外食も経験ありませんでした。
友達の家庭が羨ましかったです。- 8月8日
ぴ-まる
「親の言うことは全て正しい」
そう思ってました。
自分が親になって ンな訳あるかい。 と😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
洗脳というやつですね。- 8月8日
なお
世の中はギブ&テイクなんだよっていう事ですかね。。
なにか頂いた時は、何かしらのお返しをするのが常識という事を…バイト先のオーナーに教えられました。当時は恥ずかしい思いをしましたが、今から考えるとありがたいですね。。
教えられてなかったら多分、今も貰いっぱなしだと思います…😅
あとは、誕生日が大事な日なんだっていうのも、そのオーナー家族の様子を見ていて知りました。なので、自分に家族ができた時は、誕生日や節分等、季節ごとのイベント事も大事にしようと心に決めていました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
世の中はギブアンドテイク、まさに私もそれを大人になってから学びました。
お礼の品などは「金銭的に余裕のある人がやるもの」だと勘違いしてました。- 8月8日
はじめてのママリ🔰
沢山ありすぎて書ききれませんが😭
⚪︎傘を閉じるときはベルトを止める前にクルクルしてから
⚪︎布巾など洗って干すときにシワを伸ばす
⚪︎食器を洗うときカレーなど色のつくものはいきなりスポンジで洗わない
などなど、、しつけをしてもらった記憶がなくて、え?!って言われて恥かいたこと多数です。
社会に出てからしばらくの間も、色々な場面で他の人の様子を見てからでないと怖くて行動できませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
傘の件は私もです!
冠婚葬祭や高級レストランでの食事などはマナー本に書いてありますが、日常的な常識みたいなことはわざわざマナー本に書いてなく、しつけてもらわなかったところは完全に抜け落ちてたりしますよね…- 8月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
家族揃ってのなかのよい食事は私も友人宅で知りました。
うちは家族揃ってはいましたが、常に親は喧嘩で戦場、熱い食事を頭からかけられて火傷、などが日常茶飯事でした