小学4年の娘が勉強についていけず、感想文の書き方に悩んでいます。感想文が難しく、あらすじばかり書いてしまう娘に対し、短く簡単な本でやりやすくするか、感想を書かなくてもいいか迷っています。どちらがいいでしょうか?
小学生4年の娘のことで相談させてください。
お勉強がついて行けなくて塾も検討しましたが、本人のやる気がどうも無さそうなのでとりあえず保留にしてます。
漢字も弱いし、先生からは数学の読み問題などが弱いと言われました。
そこで1週間に1冊本を読んで感想文を書くという取り組みをスタートしました。
最初は図書館に行って楽しそうに本を借りて…としてたんですが、最近は結構嫌な顔をしてしまうように💦
本を読むのはいいんだけど、感想文が難しいようで…。
感想文を書かしたら、感想文じゃなくてあらすじを細かく書いてしまい、自分の感想文は最後の最後に一言だけ。
「〇〇が可哀想だと思いました」「〇〇と〇〇が仲良くなれてよかった」など。
これはあらすじを書いてるのであって、感想文じゃないからもっと感想文を書くようにと指摘するとますますやる気なくなってきて、、、💦
先生にもいい事なのでできる限りずっと続けてください✨️と言われたので続けたいんですが、私もだるそうにする娘を見ると、心が折れそうで、、、。
できるだけ娘のやりやすいようにしたいのですが、
・短めの簡単な本(ほぼ絵本)を読ませて感想文を書きやすくする
・感想文がほぼあらすじでも何も言わない。感想が2行でも何も言わない。
⬆️どちらの方がいいのでしょうか?
- クレヨンしんちゃん
かな
文章を読み解く力を育てたいのであれば、本人の感想はあってもなくても良いような気がします🤔
娘さんがあらすじをまとめる(要約する)のを楽しみにやっているなら、それで良いんじゃないかなぁと思いました😌
那須
読書感想文って難しくないですか?
我が子達の小学校は夏休みに必ず読書感想文があり、めっちゃイヤイヤやってます😂
あらすじを細かく書けてるのはちゃんと読み込めているからだと思いますよ!
まずそこを褒めてあげましょう😊
ほぼあらすじの感想文を書き上げたら、〜が可哀想だと思いましたと書いているけど、何故可哀想だと思ったの?、自分だったらどうすると思う?とか、このお話のあとに主人公はどうしたと思う?など誘導してあげるのはどうでしょう。
子供がだした答えを感想文に落としこんでいければ上手になってくると思いますよ✨
コメント