※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子がごはんを食べた後に泣き喚きます。言葉がまだ出ていないため、自分の気持ちを伝えられず困っています。園でも同じようにしているので、どうしたらいいか悩んでいます。

1歳3ヶ月の男の子です

ごはんを食べたあと必ずと言っていいほど泣き喚きます。
まだまだ食べたいようで、スプーンやフォークを握りしめ離してくれません..
家ではおもちゃや絵本で気を紛らわせ最悪YouTubeに助けてもらえますが、園でも家と同じようにしているようで、せめて園ではなくなればいいなと思うのですが..
言葉がまだ出ていない為、自分の気持ちを伝えられず余計泣くのだとは思いますが、どうしたものか.. ՞ ՞

コメント

ママリ

娘と全く同じです💦
うちも食べ終わって泣いたら、おもちゃかYouTube見せて気持ちの切り替えしてます!
必ずと言っていいほど泣かれるので、ごちそうさまの瞬間が苦痛です😫笑

  • あちゃ

    あちゃ

    わ~!!本当ですか😭
    分かります..!
    ごちそうさまするのほんと億劫ですよね;;
    ちなみになのですが、ママリ様のお子様もまだ言葉出ていませんか?

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    1歳2ヶ月ですがまだ意味のある言葉?は出てないです!

    • 8月7日