![あちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の男の子がごはんを食べた後に泣き喚きます。言葉がまだ出ていないため、自分の気持ちを伝えられず困っています。園でも同じようにしているので、どうしたらいいか悩んでいます。
1歳3ヶ月の男の子です
ごはんを食べたあと必ずと言っていいほど泣き喚きます。
まだまだ食べたいようで、スプーンやフォークを握りしめ離してくれません..
家ではおもちゃや絵本で気を紛らわせ最悪YouTubeに助けてもらえますが、園でも家と同じようにしているようで、せめて園ではなくなればいいなと思うのですが..
言葉がまだ出ていない為、自分の気持ちを伝えられず余計泣くのだとは思いますが、どうしたものか.. ՞ ՞
- あちゃ(1歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘と全く同じです💦
うちも食べ終わって泣いたら、おもちゃかYouTube見せて気持ちの切り替えしてます!
必ずと言っていいほど泣かれるので、ごちそうさまの瞬間が苦痛です😫笑
あちゃ
わ~!!本当ですか😭
分かります..!
ごちそうさまするのほんと億劫ですよね;;
ちなみになのですが、ママリ様のお子様もまだ言葉出ていませんか?
ママリ
1歳2ヶ月ですがまだ意味のある言葉?は出てないです!