![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂でベビーを一人で入れる方法について相談です。ベビーチェアの使い方や脱衣所での対応について悩んでいます。
ワンオペお風呂について。
私がお風呂に入ってる間は、
バウンサーで待機してもらってたのですが
レンタル品なのでそろそろ返却しようと思ってます。
(あとは腹筋使って起きようとするようになり危険なため)
バウンサーなしでワンオペで
お風呂に入れるやり方がわかりません😂
ベビーチェアをお風呂に置いて洗う方もいるかと思うのですが賃貸でお風呂も狭いのでベビーチェアを置いてしまったら私の体洗うスペースがなく…🥹
脱衣所でベビーチェアで待機してもらった場合、
お風呂出た後もまたそのチェアに座らせて、
自分の体拭いたりするんですかね?
もうわからず悩んでおりますお助けを…🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
夕寝したタイミングで自分だけ入って子供は適当な時間に入れてました☺️
もう外に出ないなーって日は昼寝したタイミングでお昼に入ってました…( ̄▽ ̄;)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家にはバウンサー等を持っていない為、一緒に入ってます!お風呂が沸いたタイミング時に寝ていたら大人だけ先に入り、上がってから子どもをいれます。
一緒に入るときは、西松屋のクマさんのスポンジマットの上に寝かせて子どもを先に洗い、その後そのマットにお座りさせておもちゃを持たせてる間に私が洗ってます。お湯が飛ぶのは可哀想なのでしゃがんだり立ち膝になり万が一子どもがひっくり返っても支えられるようにしています!
お風呂上がりは大判バスタオルを敷いておいてそこに座らせるか寝せるかして、大人が身体をささっと拭いてから子どもをリビングに連れて行き着替えさせていますよ✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちは膝の上でしかお昼寝してくれなくて、寝てる時は身動きとれずで…🥹笑笑
ママん
それでしたらドア開けたまま先に自分を洗って赤ちゃんはベビーチェアにて待機、自分洗い終わったら赤ちゃんを洗ってプールタオルのようにぐるっと軽く巻いてまたベビーチェア待機してもらってる間に自分を拭いて自分か赤ちゃんの着替えをするのはどうでしょうか??
今暑い時期なので風邪ひいちゃう!と焦らなくて良いのがタイミング良い時期だなと思いました☺️