
2歳の息子が朝ごはんを食べないことで悩んでいます。食欲が減ったり、同じメニューに飽きたりする時期があるのか、イヤイヤ期と関係があるのか知りたいそうです。
2歳になったばかりの息子なのですが
最近朝ごはんをあまり食べません🤨💦
少し前まではなんでもパクパク食べていて
もう終わったの?ってくらいだったのですが、
メニューは同じなのにヨーグルトしか手をつけなかったり..
もちろん体調はいいです😅
こういう時期ってあるんでしょうか?
今朝はパンにも全く手を出さなかったので、
仕方なくおにぎりを作ると、おにぎり一つは食べました😅
メニューに飽きたのもあるのかもですが😂
イヤイヤ期とかも関係あるんですかね?
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月)

ママリ
下の子そういう時期あって、満3で幼稚園行きだしてからまたなんでも食べる時期戻りました!

あーちゃん
うちもです!
夏バテもあるのかなーって思ってますがどうなんですかね😣
飽きとかイヤイヤとか色んな要因が重なってるのかもですね!

はじめてのママリ🔰
うちの子達も食べムラあります💦
ダイエットしてますか?ってくらい少食の時もあればいやいや、そんな食べたら吐くよ?ってくらい食べる時もあります😂
大人も気分で食べれるときとそうでないときありますもんね☺️
本人が元気なら全然大丈夫です!

とんとん🐣
水分量はとれていますか?
この時期は夜間脱水にもなりやすく、目覚めからバテている状態というお子さんもいます。
暑さにより室内で過ごすことが多く、体力もそんなに使っていない=お腹もそんなに空かないということもあるかもしれません🤔
コメント