
嫌われて、いじめられている人がどんなに仕事頑張っても誰も何も見てくれないし、評価してもらえないですよね。
嫌われて、いじめられている人がどんなに仕事頑張っても誰も何も見てくれないし、評価してもらえないですよね。
- ままり
コメント

ままり
私は諦めなければ、そんな事ないと思います!
私も過去に虐められて、まぁまぁ酷い嫌がらせをされた職場、何回かありましたが、
頑張って続けているうちに自分の味方が増えていくというのを経験しました。
もう、どうあがいても嫌がらせが止まらない職場もありましたが、そこは見切りを付けてすぐにやめました😂

はじめてのママリ🔰
嫌われている理由によると思います💦
例えば、雑務を他人に押し付けてきたとか、倫理観崩壊しているなどの人間性、仕事の仕方に問題があって…嫌われてなら評価してもらえなくて当然だと思います💦
誰にも恥じない仕事をしていて、周りに不快感を与えていない、ただの僻みでいじめられているなら、きちんと見てくれている方はいると思うので適切な評価はされると思います😊
-
ままり
ありがとうございます。
妬んで無視して揚げ足取って報告されて、いい話は上司にいかないようになっています。- 8月7日

🫧
なぜ嫌われてしまったのか理由はわかりますか?😢
身に覚えがないのに嫌われて虐められているのだとすれば、その会社はクソなので辞めていいと思います。
そんな会社のために悩んで病む必要は全くありません。
わたしなら診断書叩きつけて辞めますね。
-
ままり
家庭持ってて経験者で転職したら、技術面や家庭持ちという事に嫉妬して無視、揚げ足取り始まり、3人目妊娠したらそこから露骨に態度変わった子持ちのパートさんもいます。
周りの人がごめんで済むミスは私だけ犯罪者扱いで吊し上げです。- 8月7日
-
🫧
酷い話ですね。
上司に相談出来ませんか?- 8月7日
-
ままり
一番上の上司(管理者)には相談済みですが、1日中誰とも会話、関わりがない中で仕事していて、仕事の連携も図れず、言いがかりや揚げ足取りが酷い為、何をするにも自信がなく、ミスが多発していて、私にも悪いところがある。と思っているみたいで、完全なる見方ではありません。
自業自得みたいな感じに言われたり、守りたいのは会社と自分で、偽善者です。- 8月7日
ままり
ありがとうございます。
なかなかしんどいですよね。
神様なんていないって思います。