
コメント

はじめてのママリ
去年か一昨年か上の子なって下の子も覚悟しましたが、かかりませんでした✨
隔離のしようがなく、普通に過ごしていました!
はじめてのママリ
去年か一昨年か上の子なって下の子も覚悟しましたが、かかりませんでした✨
隔離のしようがなく、普通に過ごしていました!
「産婦人科・小児科」に関する質問
RSウイルスにお子さんが感染したことある方に質問です。 ふつうの咳、鼻水が出る風邪とは明らかに違いましたか? 10ヶ月の赤ちゃんが4日前から咳、鼻水の出る風邪をひいています。 発熱はなしです。 小児科には行きま…
慣らし保育中0歳児です。 先週鼻水がすごくでて一夜だけ熱も出ました。 翌朝には熱が下がりましたが鼻水とちょっと咳があったので耳鼻科を受診し鼻水と咳の薬をもらいました。 その時は喉は赤くなく、中耳炎っぽいと言わ…
【大阪市城東区あたりで小児科を探しています!】 子がもうすぐ生後2ヶ月となる為、予防接種を受ける小児科を探しています。 そのままかかりつけ医にしたいと考えているのですが 私の地元ではないので、病院の実際の評判…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
みーちゃん
やはりそうですよね、、、
難しいですよね。
寝る時も一緒でしたか?
はじめてのママリ
一緒でした!
が、コロナもそうですが会話ができない子だと意外に感染症もらいにくいそうですよ✨
確かに次男も動くように話すようになってから長男の風邪や感染症もらいまくりです( ; ; )💦
赤ちゃんとは違いますが、在宅介護していて寝たきりの母は意思疎通はできますが会話はできないからか私が2度コロナになっても母はなっていないです👀
みーちゃん
なるほど!!体験談をありがとうございます🥹参考になります!