産婦人科・小児科 下の子が溶連菌になった際の過ごし方について教えてください。 兄弟がいて 溶連菌になったことある方いますか?? 上の子がなってしまって、、下の子がまだ小さいので隔離が 難しいのですが どう過ごしましたか? 最終更新:2024年8月6日 お気に入り 1 上の子 兄弟 みーちゃん(1歳2ヶ月, 4歳5ヶ月) コメント はじめてのママリ 去年か一昨年か上の子なって下の子も覚悟しましたが、かかりませんでした✨ 隔離のしようがなく、普通に過ごしていました! 8月6日 みーちゃん やはりそうですよね、、、 難しいですよね。 寝る時も一緒でしたか? 8月6日 はじめてのママリ 一緒でした! が、コロナもそうですが会話ができない子だと意外に感染症もらいにくいそうですよ✨ 確かに次男も動くように話すようになってから長男の風邪や感染症もらいまくりです( ; ; )💦 赤ちゃんとは違いますが、在宅介護していて寝たきりの母は意思疎通はできますが会話はできないからか私が2度コロナになっても母はなっていないです👀 8月6日 みーちゃん なるほど!!体験談をありがとうございます🥹参考になります! 8月6日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みーちゃん
やはりそうですよね、、、
難しいですよね。
寝る時も一緒でしたか?
はじめてのママリ
一緒でした!
が、コロナもそうですが会話ができない子だと意外に感染症もらいにくいそうですよ✨
確かに次男も動くように話すようになってから長男の風邪や感染症もらいまくりです( ; ; )💦
赤ちゃんとは違いますが、在宅介護していて寝たきりの母は意思疎通はできますが会話はできないからか私が2度コロナになっても母はなっていないです👀
みーちゃん
なるほど!!体験談をありがとうございます🥹参考になります!