お子さんが年中さんでもお友達に噛みついてしまう悩みです。専門家に相談したが、特に問題ないと言われており、困っています。同じような経験をされている方のお話を聞きたいそうです。
年中さんでもお友達に噛みついてしまいます
同じようなお子さんの子育てしている方いませんか?
お話聞きたいです。
何度も発達の先生や保育園の先生小児科の先生と
お話ししましたが
発達は何も問題なくADHDや自閉もないそうです。
ですが噛みつきだけが治らず
まだ月に1回多い時は2回ほど噛みついてしまいます。
年少さんの頃は週一で噛みついてしまっていたので
段々良くはなっていますが
上の子も噛みつきはなかったし
噛まれてきたのも未満児クラスまでだったので
息子がおかしいのは理解していますが
専門の方に問題なしと言われると
もう私も分かりません。
何をしたら治ってくれるのか
毎日悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
パッチョ'
どういうときに噛みついてしまうのか。
↑ここが重要だとおもいます。
また、一人の子限定で噛んでしまっているのか。も気になるところですね。
友達とトラブルになったり、おもちゃのとりあいになって噛んでしまっているのならば、口で言い合いするより噛んだほうがてっとり早い。と考えているのかもしれません。
なかなか難しいですが、年齢があがるにつれ噛む回数が減ってきていること。も成長ですね。
親御さんとしては、またか。。となってしまいますが、
噛んだらダメ!も大事な声かけですが、
まずは、なにか嫌なことがあったの?○○くん。と喧嘩したの?と寄り添ってあげてからお子さんの言葉を聞くのも大事だと。
もうされておられるかもですが。
ある程度のお話のあと、でも、噛むのはダメ。相手は噛まれたらどんな気持ちがする?嬉しい?や痛かったと思う。など自分のしてしまったことを振り返ることをしてみるのもいいかもです。
いますぐにやめなさい。は、難しい話ですが、少しずつ言葉で自分の気持ち、思いを相手に伝えられるようになれたらいいですね。
パッチョ'
おうちでもあるんですね!
まずは、おうちで起きた際になにがあったのか。トラブルの内容によりますが、味方してあげる。けど、ガブっは、だめ!こういうときは、こういうふうにいったらいいんだよ。と、言葉の表現を広げてあげる。自分の思いを言葉で言えたときは褒める。がいいと思われますが。
もうすでにされておられそうですね😖
同じくらいの年の子で、トラブルになりやすい子達にガブッとやってしまうんでしょうね。
自分の思うようにいかないもどかしさ。ルールやぶったらダメ!という正義感。
でも、それを言葉にするのは難しい。のでしょうね。。
言い合いするより、がぶってしたほうが!なのか、イラッとしたらガブッとしたくなるのんでしょうね。
また、3月末さんだと、クラス内だと4月生まれの子と一年もちがうので月齢的な成長もまたちがうでしょうね💦
4歳児クラスに4月生まれの3歳児さんがいるようなかんじなので。
発達的には、噛む。だけだと問題ない。となりそうですね。
たとえば、これがいろんな人を理由もなく噛む。噛んだことについて叱られるが理解できない。や、自分の思うようにいかなくて噛んだ。「あっちが悪い!あっちが悪い!私は全く悪くない!」と、自分のしてしまったことは、無視したうえで、相手の気持ちがわかりにくい。わからない。
怒りがわいてくると周りが見えなくなる。声かけても文句を言っている。
自分のルールがある。それに、人が従わないと怒る。
とかでしたら、グレーになったりする可能性もありますが、、、
こればかりは、クリニックが判断しますもんね。。。
はじめてのママリ🔰
ここ最近は
嫌だと言ってもしつこかった
横入りしてきた
叩いてきた
園でのルール
例えばここは上靴では入らないとか
おままごとコーナーは3人なのに4人目で入ってきた
とかルール破ったから
噛みついた
などです💦
1人の子ととても仲良くて
いつも一緒にいる分
その子が多いです💦
でも他の子もあります💦
どれも自分で
これが嫌だったから噛んだ
でも噛んだら痛いし悲しい
と口で言えていて理解もしています
ですがその時かっとなると
抑えられないというか
つい口が出てしまうそうです。。
なぜ分かっていて理解もできているのに。。と
私もどうしていいかわからず。。
相手の子が悪かったりする時もあるけど
結局うちの子が噛みついて
こっちが悪くなります💦
怒れちゃった時は
ふーっと深呼吸してごらんとか
とにかく先生のところに行きなと言っていますが
中々できず、、、
手が出てしまう子は
まだクラスにいますし
私の子もやられて帰ってくるので
全然お互い様!と思えるんですが
噛みつきとなると
相手はよく思ってないだろなと毎日ため息ばかりです😭
パッチョ'
これはダメ!という思いが強いタイプな気がしますね。
正義感かな?。
手当たり次第に噛んでたら少し気になりますが、理由がある。たとえば、ルールを破ってる子、嫌なことをしてくる子といった子に。
怒りの感情が高ぶるとカッ!となってしてしまうんですね。やはり、すぐにはやめられない。かもしれないです。
やってしまって、「あ、またしてしまった。」とその場で思えていたら、あともう一歩でやめられそうですが…
また、先生を呼べるようになり、手助けしてもらえるといいかもしれませんが。大人数のクラスだと先生もすぐにかけつけるのは難しい。かもですね。
4歳児さん。まだまだ手がでてしまうこともあります!知恵がはたらき、ちょっとした嫌なこともしたり、言ったりも。
ただ、噛みつきは歯形が残ってしまうので辛いところですよね。
親御さんも謝って謝って。。ですと肩身狭くなりかけたり。
精神的にしんどいところ。心配なところ。ですね。
お迎え時、お帳面などにかかれてないかな。と不安にもなりますし。
家では落ち着いて過ごされてますか?
家でもあれば、言葉でこういったらいいよ。と教えてあげる。自分の怒りの思いを言葉にして相手に伝える。の練習を繰り返すのもいいかもです。
もしかしたら、噛んでいる相手さんのほうが言葉が強かったり、いろいろ言ってきたりと言い返せなかったりもしてるのかな…。
もやもやしますよね…。
はじめてのママリ🔰
どうなんですかね😭
もう0歳児の時から
噛み癖があって
本当に辛いです。。
ただ上の子が同じくらいの時にはやっぱり口で言える子が多かったので
すごく不安です。。
私的にはADHDとかなのか?
と思いましたが
違うと言われました。
先生にも何度も相談しているんですが
あまり問題視しておらず
まぁしょうがないですよね〜
って感じです😭
息子も3月末うまれで
体格もずば抜けてチビっこいです。。
なので言葉では勝てないと
思ってしまっているのかもと
先生は言っていました
家でも私や旦那には絶対噛まないのに
年子の姉にだけは噛みつきます😭
確かに結構体格いい子ばかりで
10センチほど差があったりする子もいます
なのでたじたじな感じはしています😂
ですが怪我をさせてしまっている以上こちらが悪いので
申し訳なくて😥