
最近、1歳の息子が食べ物を口から出して食べなくなりました。同じ経験の方、対処法やこれからの食事について教えてください。
1歳になる息子ですが、最近ご飯の時に、離乳食用に柔らかくした大根や人参のいちょう切りしたものなどの野菜や、みかんなど、今まで食べていたのをぺろ〜ってして口から出して食べません´д` ;
今まで食べてたのに急になぜ?!硬さも同じなのに、、、これから食べなくなるのかなと不安です。
同じような経験された方いらっしゃいますか?その時どうされましたか?また、一時的なものなのか、それともこれからも食べないのか、教えてください!_| ̄|○
- はるマ(7歳, 9歳)
コメント

柿っ子
味付けとかしてますか?
してないなら飽きてきたんじゃないですか?
はるマ
味付けはしてます!みそ汁とか、スープとかにしています(^^)
柿っ子
そうなんですね!
1歳頃から好き嫌いというか、好みが、出てくると言うし、何かが気にくわないのかもしれないですね!
味だったら本当に好き嫌いかもしれませんが、食感とかだったや固さや形状を変えたら食べてくれるかもしれないですよ!
千切りとか、すりおろしとか…