発達グレーのお子さんを持つ方が、子供の行動に悩んでいます。普通の子なのか、障害があるのか不安です。
発達グレーのお子さんお持ちの方いますか??
「様子見」の言葉に疲れてきました。
障害なら障害と言われた方が気持ちも切り替えれるのに、、
2歳からいきなり話始める子もいますし!とかそのくらいのイヤイヤとか癇癪はある子はありますよ!自我がでてきて成長してる証です!とか。
もし2歳になっても変わらなかったら?このイヤイヤや癇癪が成長した証でもなく性格でもなく障害によるものだったら?と考えるたびにしんどいです。
言葉の指示だけは簡単なものですが通るのでそれで様子見に入れられています。
まだ普通の子かもしれないというわずかな望みがあるから余計にしんどい。
今の時点で判断することは難しいということは重々わかっていますが大丈夫なら大丈夫。障害なら障害ですと言ってほしい、、。
とにかく生まれた時から育てにくい🥲
周りに大変だね、、と引いた目で見られるのももう嫌だ🥲
1歳9ヶ月、発語ゼロ、指差しの応答ゼロ、偏食、注意されたり思い通りに物事が進まないとすぐに怒って物に当たる、当たるものがなければ座り込んで泣くか私を叩く(私以外には手は出さない)、絵本や絵を描くことなど発語に関係ありそうな遊びは全て興味なし、飽き性、結構な頻度でつま先歩き
気になることは思いつく限りでもこんなに、、。
これでも普通の子である可能性もあるのでしょうか、、?
- はじめてのママリ(妊娠32週目, 2歳0ヶ月)
コメント
ママリ
今の状態であれば、遅れている子、それ以外にないと思います。
障害か、普通か、ってどんな判断なのか、難しいですよね。。
ひょっとしたら大人になって死ぬまでわからないのかも💦
うちの6年生の息子は診断が付いていますか、障害かと言われれば、違う気がします。
障害と個性の境目って、何歳になっても判断は難しいと思います。
はじめてのママリ🔰
どうしてもその頃年齢ですと様子見なること多いです💦
まだ成長する時期あり医者でも判断難しいようです💦
上の子、診断ついたのは4歳でした。
それまでずっと様子見で、出来る所、出来ない所凸凹あり、様子見ばかりでした。
簡単な指示とおり、私の言ってること簡単な理解できるけど言葉出ない。
指差し出来ないありました。
下の子は1歳半検診引っ掛かり、センター紹介されすぐ診断されました💦
下の子、全体的遅れあり上の子時より遅れてる感じ凄くありました💦
-
はじめてのママリ
やはり難しいところですよね🥲💦
親としてはこのモヤモヤを2歳になるまでの間ずーっと抱えなければいけないので本当に辛いし、自分の両親や義両親や保健師さん友人などはやはり他人事だから大丈夫大丈夫そのうちできるからーみたいなスタンスなんだろうなとか思ってしまったり私の中身が段々と歪んできてしまってる気がします、、。
はじめてのママリさんの上のお子さんと似ているかもしれません🥲!できること増えてますができないこともめちゃくちゃ多い。簡単な指示は通るけど言葉は一向に出ない。まさにそんな感じです💦
差し支えなければお聞きしたいのですが下のお子さんは1歳半検診の時点でどのくらい遅れられていましたか🥲?
うちの子1歳半検診指差しなし、発語なし、積み木全てできなかったのに2歳まで様子見しましょうと言われました。
何もできなかったのに診断されないうちの子とはじめてのママリさんの下の子のようにすぐに診断がつく子と何が違うのだろうと思いまして🥲- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
難しいですね😭
1歳半検診すべて出来ませんでした😅
母子手帳すべて☓でして、要求なし、意思なし、指示通らない、私の言ってること理解全く無く、呼んでも全く振り向かない、歩行不可能でした💦
保健師さんが呼んでも無視で私が呼んでも無視でした。
わんわんどれ?というのも理解そもそもなく、自分が欲しいもの要求も分からない感じでした😅
指差しできない。
生活面は、食べ掴み出来ない、ストローマグも使えないし持てれないため、私が哺乳瓶お茶いれてあげたり、スプーン、フォーク使えないので私が食べさせる感じでした🤔
型ハメ?全くできませんでした😅
発語なかったです。
発達検査して、10ヶ月発達だと言われました😅- 8月6日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね😭💦!
わかりやすくありがとうございます🥲!
同じできないでも簡単にいえば赤ちゃんって感じだと引っかかるんですね💦
そう言われたらやはり上のお子さんに似ているので様子見になってしまうんだなと思いました😭
もう小さなことが気になり積み重なり保健師への相談だけでは全然満足できなくてよっぽどこちらの方がタメになります🥲✨- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
赤ちゃんでした!!
見た目からもう赤ちゃんで、検診行くのが辛かったです💦
保健師さん様子見ばかりで、動いけくれずで上の子とき私が動いて直接発達専門病院へ連絡し予約入れました😂
病院予約待ちで1年待たされ、4歳とき受診して、検査して、分かった感じです💦
先生から見た目は分かりづらい障害?と言われました🤔
周りから普通見えても、実際大変さあり、周りから分かりづらい感じ?だと言われました😅
特性そこまで強く無いけど、家族にとっては大変さあるといわれました。。
そこから個別療育で作業療法はじまり、小学生なって言語療法もはじまりました!
あと4歳から、児童発達支援などかよって小学生なってから放課後等デイサービスかよってます😀!!
自分から発達専門病院電話かけるのが一番早いかもです!!
予約しても待たされることあります😭- 8月7日
-
はじめてのママリ
私も絶対引っかかるとわかってたのでほんと1歳半検診は憂鬱でした😭💦
様子見様子見って見るだけならその辺の歩いてるおじさんにだってできるんだわ!!って話ですよね😇何か解決策を教えてくれなければ私たちのこのもやもやはどこへ向けたらいいのって感じだし、、。
やはり自分で動かれたんですね😭✨✨
1年待ち、、よく聞きますがやはりそのくらい待つんですね😭💦それでも保健師の様子見よりよっぽどいいです🥲!
育ててない人間にはわからない親にしか気付けないその大変さをちゃんと汲み取ってくださったんですね🥲✨✨
本当に同じ感じなのかなと思いました🥲
どれだけ伝えても大丈夫、このくらいあるあるみたいな感じで違うんだよ、、なんて伝えたらいいの?っていつも思ってしまいます🥲
色々上のお子さんも頑張っていらっしゃるんですね🥺💕
私もどうせ待たされるなら早めに予約入れようと思います😭💦
本当にありがとうございます🥲💕- 8月7日
るんるん
うちの息子は発達グレーです。
言葉がでないため2歳から療育を始めました。掃除機やミシンの音が嫌いで使うたびに大泣き、換気扇やエアコンの掃除するためフタを開けてあるだけで大絶叫、とにかく変化が苦手で大変でした。
初めて行く児童館などは最初から最後まで大泣き。
幼稚園に入る前は毎日イヤイヤがすごくて言うこと聞かないスーパーで走り出す手を繋がないで最悪でした。ただ、4歳頃から落ち着いてきて発語もはじまりオムツも取れて今では頑張って普通の小学校へ行っています。
-
はじめてのママリ
療育というものは2歳の検診の時に紹介されたりそのことについてお話をされるのでしょうか🥲?
それとも自分から行動を起こしましたか?
よく療育に通ってますとママリで見たりしますがうちの子もうすでにグレーなら通わせてくれよと思ってますが不安なことを保健センターで何度か話しても2歳からいきなり話出したりすることもあるからと療育の話など全くされず様子見と言われます💦
音や変化、はじめていく場で泣いたり、手を繋いでくれないなどは今のところありませんがその子その子でやはり気になる点も変わってきますよね🥲💦
発達が遅れていてもそうやってるんるんさんのお子さんのように徐々に遅れを取り戻すこともできるんですもんね。
そう思うと普通って何?って感じですよね、、- 8月6日
-
るんるん
そうです!確か一歳半の検診の時に相談して、保健センターでやっている言葉の教室に半年通い(と言っても月1)その後、発達検査を行い療育という流れでした。
そして娘も実は発達障害があり、その検査をする時に『私達みんなが発達障害なんですよ。特性が強く出てるか出ていないかの違いなだけで』と言われました。
その子によって多分全然違くて、でも1番言われるのが言葉がでなくても言葉を理解できているかが1番大切らしいです😖
本当考えすぎて疲れますよね😖- 8月6日
-
はじめてのママリ
言葉の教室なんてものがあるんですね🥺!私の住んでいる地域にはないので羨ましいです🥲
発達検査はその保健センターの方に受けるよう言われましたか??
すごく心に刺さる言葉ですね🥺✨本当その通りだと思いますし普通だと言われて生活してた人でも変わってんなこの人と思う人もいるし殺人や犯罪を犯したりする人もいますしね😇
特性もその後の成長もその子次第ですよね💦
言葉の理解は本当簡単なことですが多少はあるのでどうせ様子見なら今は無理に発語にこだわらず少しでもできている言葉の理解を伸ばせるように頑張ろうと思います🥲💕
本当子供育てづらい世の中で子供も母親も疲れますね🥲
こうやって色々教えてくださったりお話を聞いてくださる方がいるので何とかやっていけてます🥲💦- 8月6日
はじめてのママリ
やはり断言はできませんよね💦
発達障害はなくても変わってる人間は沢山いるし殺人犯したり犯罪犯したりする人もいるし本当おっしゃる通り普通って何なんでしょうね、、。
なんかどんどん成長の定型に当てはまってないといけないという時代になってきていてグレーの子の母親としては辛いです🥲
ママリさんのお子さん診断が付いていらっしゃるんですね!でも1番近くで見ているお母さんが違うと感じるなら違うと私は思います。
私はどうにも息子を信じることができません、、。
普通と違うことをされると個性と思えずすぐに障害かもしれないと思ってしまうので本当ダメな親だと思います、、。
ママリ
ASDの診断があり、診断名は全く疑っていないし受容していますが、
通常級在籍で、友達と遊んでいて、勉強もそこそこできるし、それなりにしっかりしているし、
障害者として生きていく人生ではないと思っています。
個性として生きていくのかなぁって感じです。
お子さんが例えば今、診断名をついたとしても、子供は成長していくし、診断名がつく=人生が決まる、わけじゃないのでね、モヤモヤする気持ちはわかりますけどね。
あまり意味がないかなと。
今できることをしていけばいいのかなぁと思いますよ😌