
コメント

Pipu
うちの子も0歳の頃から離れると泣いています。ずっとではないですが...今でも泣きますが数分後には泣き止みます。パパと2人きりの時は、普段私がしない遊びをしたりして楽しませています。例えば、紙コップを大量に積み重ねて倒してみたい等?

Sapi
パパはお世話とかはお子さんへの理解度とかどんな感じですか?🙌
うちはずっと実家メインなのもあって
イクメンパパくらいお世話してくれる実母とは赤ちゃんの時からママっ子時期でも2人でお留守番は出来ました🙆♀️
パパやじぃじも大好きではありますが
あまりオムツ替えとか直接的なお世話をしたのは少なかったのと
娘の言ってることを100%理解出来てないからか
2人でお留守番は無理ですね💦
周りでもパパ大好きでもやっぱりお世話が少なめパパは2人きりが無理って多いです😳
たくさん遊んでくれて楽しい!大好き!と
ミルクあげてた、オムツ替えてくれる、みたいないわゆるお世話って別問題なのかなーと感じてます😂
-
はじめてのママリ🔰
お世話はまあまあしてくれますけど、イクメンでは全然ないです💦
娘の言ってることも100%理解出来ないですね💦
今度長めにお留守番してもらわなきゃいけなくて心配すぎます😭- 8月6日
-
Sapi
2人でだと理解してくれなさとかでちょっと…とかあるのかもですね🥲💦
娘も何度か言ってパパに伝わらないとすぐママー!と通訳求めてくるし
庭でパパと遊んでてもふと我に返るとママも…ってなります😂- 8月6日
はじめてのママリ🔰
普段しない遊びは良いですね!!
今度少し長めにお留守番してもらわなきゃいけない日があるので色々考えてみます☺️