※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
妊娠・出産

病院の出産ルールが厳しく、立会い出産は旦那のみ。付き添いは親族1人のみ。面会時間は16時から20時。独りで出産する可能性が高い状況に不安を感じています。

出産する病院のことでお聞きしたいです!

わたしの病院はすごく厳しい気がするのですが普通でしょうか?

立会い出産希望なのですが、立会いできるのは旦那のみ
旦那の会社にも相談してもらいましたが、出産のため早退、お休みを頂くことはダメでした
なのでもし旦那が仕事の時に陣痛が来てしまったら1人で産むしかありません

付き添いで病院に来れるのは親族1人だけで、実母などが付き添いしてくれても廊下で1人で待たせることしかできません
その待っているの時に旦那が現れたら、実母は帰らないとダメなのです
要するに病院に入られるのは親族1人のみ

実母の立会いでま禁止だし、出産のためのお休みをくれない会社にも驚きです!
みなさんの旦那の会社はどうでしたか?

話はそれましたが、面会時間は16時から20時
12歳以下の子供は自分の子以外、立ち入り禁止
自分の子でも面会時間のみOKです

このいろいろなルールのおかげで、わたしは当日1人でタクシーに乗り、1人で産まないとダメな可能性が高いです

1人で産まれた方いますか??

コメント

2児まま🌈

たまたま旦那の休みの日だったので、1人での出産ではなかったですが病院のルールは全く同じでしたよ😄

♡まうこ♡

はじめまして(^-^)

私は逆に立ち合いが嫌だったので
1人で病院に行き、1人で産みましたよ笑
産んだ後に旦那と母に分娩室に
きてもらいました‼︎

親族1人しか院には入れないのは
厳しいかもしれないですね(´-`)
うちのとこは11〜3月のインフルエンザが
流行る時期は自分の子供でも
面会NGでした‼︎
それ以外の季節は大丈夫です。

1人のが逆に集中できると思いますよ(^.^)
旦那より助産師さんのが頼りになるので笑

れんれん

私の旦那も仕事抜けられないので
旦那がいない時間帯になれば1人で
タクシーに乗り、出産になります😭

付き添いは可能ですが実家が遠く
母は仕事で車乗れないで陣痛来たからと
すぐ来れないので出産後に来ることに
なりそうです(´・ω・`)💦

私の産院は逆に誰か1人はいてほしいらしく
でも旦那以外頼れないので悩んでます😭
運良く旦那がいる時間帯に産まれてくれれば😢

ひろ♡ゆい

私が出産した病院も立ち会いは主人のみOKで他の人はダメでした。
出産時も病室には1人しか入れません。
私は里帰りで距離も遠かったので、実母に病院に一緒に行ってもらい主人が来るまで付き添ってもらう予定でした。
ですが、お産が早くて間に合わず1人目も2人目も1人で産みましたよ。
その際実母は、病室待機で私は1人分娩室です。
主人が来てから実母は帰り、改めて面会時間に来るという形でした。
面会も、赤ちゃんにとっての父兄弟祖父母のみOKでした。
私の場合はタクシーで1人ではなく病院へは母に送ってもらいましたが、それ以外は1人でしたが何とかなりましたよ!
最初は不安だったのでお気持ちはすごくわかります…
あと少しですね♪
出産頑張ってくださいね♡

レイ

私の病院も似てます。
立会いは旦那のみ。
実母が来てくれたとしても待合室で待機。
旦那はワンオペの仕事なので、
陣痛がきても帰れないと思います。
上の子の時はたまたま休みで立ち会えましたが、今回はどうなるか…
産後の入院中も赤ちゃんを抱っこできるのは私のみで、
旦那は入院中一度だけ抱っこできるようです。
実母や親族は抱っこできません。
身内以外は個室でも入室不可。
面会時間内は赤ちゃんは同室不可。

今回陣痛がきたら、タクシーを呼び、
上の子を実家に預けに行ってから病院への流れになります(>人<;)

sakusachi

感染症予防も兼ねてるんだと思いますよ!
私は2人目を大学病院で産みましたが、インフルエンザ流行期間でもあったので面会は旦那さんか母親、など同じ様に親族1人 基本的には登録した人しか面会出来ませんでした!
子供も実子以外は面会ダメでした!
なので病院の方針や予防によってあり得る内容かなと思います。
私は結局誘発して出てこなくて急遽お昼に帝王切開が決まり、旦那さん呼んで、と言われましたが抜けれる様な仕事ではないので来れず、でも手術だからもし何かあった時のためにも身内が1人必ずいなくてはならないと言われ登録してなかった母を急遽呼び だからと言って手術室には入れないので 結局は1人という感じでした!

miママ

私の病院は主人と実母のみ立会いOKで、分娩の日だけ面会時間以外も付き添いOKです。
旦那は産気づいたら仕事の途中でも駆けつけることになってます。

なので最近は、残業するような仕事はふられてないみたいです笑

病院のルールもインフルエンザ時期は厳しくなるみたいですが、なにより旦那さんの会社の対応が冷たいですね💦

💋

立ち会いの話はまだ詳しくしてないのでわからないんですけど、
面会13時~20時赤ちゃんは15時~20時のご飯時以外。ガラス越し。
中学生以下は面会すら禁止、病棟にすら入れませんよ。我が子でも。( 笑 )

私の姉は四人うみましたが旦那間に合わなかったりお腹壊したりで一度も立会なしですよヽ(。・ω・。)ノ

私も、一人で生むようになる感じです(´°ω°`)↯↯
旦那が仕事抜けれないと来れないので(-_-)

ツムツム

うん〜私が産む病院は
特に面会も立会いも制限ないです
親族じゃない人は
20時までの面会
親族の人は21時までです

1人目の時は大学病院だったので
制限はありましたが

うん〜私の旦那の場合
旦那が夏休み取る時に
お産だったので
休みをくれない事は無かったですが

バルタン星人

私もそうですよ!
陣痛耐えるのも旦那も実母もダメです!
分娩室にはいるってなってから呼んでいいことになってるので!
分娩室は旦那のみ。産まれてから赤ちゃん抱っこ出来るのは1人なので、それも決めておいてと言われてます!
赤ちゃんと面会は新生児のガラス越しのみです!

まあ

出産した病院も15歳未満は部屋にも入れないし我が子でもロビーのみです!
面会人数も2人まで!
総合病院は個人病院よりうるさいです!
私は5人目と6人目一緒の病院で産み1人でお産しましたよ!