※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

10wのMD双子妊婦で、トイレが遠くてつわりで辛い。動けない自分に歯痒い。

10wのMD双子妊婦です。
トイレ近過ぎでどこにも行けません😭
つわりもあって苦しいし、10分立ってたら血の気が引いて倒れそうになります。
上の子の時こんな弱弱じゃなかったので思うように動けない自分が歯痒いです。

コメント

deleted user

7月にMDツインの双子を出産しました👶🏻👶🏻💕

私も妊娠してから出産までトイレ済ませて5分後にはまた行きたくなってしまい、特に上の子と公園など出かけてる時がトイレも近くになかったり綺麗ではなかったりで大変でした。
お腹も妊娠後期には100センチを越え足のむくみも酷く、身体も疲れやすく、正直出産まで楽な日はなかったですが2人が無事に産まれてくれ目の前でくっついて寝ている姿を見ると本当に本当に幸せでたまりません😢
帝王切開も恐怖との戦いで、出産後も傷口と子宮収縮の痛みでかなり辛かったですがそんな時も2人を見ると頑張れました😢
出産までの期間大変なことの方が多いと思うので安易に頑張ってください!妊娠期間楽しんでください!とは言えませんがとにかく双子の親でしか味わえない幸せを感じられるので出産まで身体を無理せず休める時は休んで過ごしてくださいね🥺💕

私で良ければ分かる限りのことはお答えするのでもし聞きたいことがあればなんでも聞いてください☺️
心から応援しています🫶🏻💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、読んでいて涙が溢れました😭
    初期の段階から多胎妊娠は単体とか違うなと身体の変化や産院での対応、リスクからひしひしと感じています。

    7月にご出産されたばかりと言うこと、おめでとう御座います🎉
    たくさんしんどい思いをされた様ですが乗り越えた先の幸せ、励みになります!
    早速なんですがお聞きしたいことがあります。
    ・管理入院はどれくらいしましたか?
    ・何週で出産になりましたか?
    ・お子さんたちの出生体重はどれくらいでしたか?
    ・旦那さんの育休期間はいかほどですか?
    ・入院中や産後上のお子さんはどんな感じでしたか?
    すみません、たくさん知りたいことがあります🙇‍♀️

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ気持ちを経験したので何かお役に立てたら幸いです☺️
    私も初期の頃から産院からリスクを説明され自分の身体の変化を見ても不安が多かったです😢
    お祝いのお言葉ありがとうございます☺️🙏🏻
    とても嬉しいです💕

    ・管理入院について
    幸い母子共に元気で過ごせたので出産まで入院はなかったです!
    ちなみに出産の際の入院は帝王切開の前日に入院、全部で9泊10日の入院でした。

    ・何週で産まれたか
    37w6dの日に予定帝王切開での出産でした!

    ・子供達の体重
    双子の姉は2590g👶🏻
    妹は2504gでした👶🏻

    ・旦那の育休期間
    主人は7/1〜3/31までの約9ヶ月取ってもらっています!

    ・入院中の上の子の様子
    5歳の年長さんの娘がいます👧🏻✨
    子どもは産院で面会に入れなかったので病室の窓から見れるところの駐車場まで主人と2人で会いにきてくれていました☺️
    主人や祖父母が娘が寂しくないよう毎日楽しませてくれていましたが2日ほど夜寂しくてママに会いたいと泣いた日があったみたいで私もそれを聞いて号泣でした😢
    退院して保育園から帰ってきた時は最高の笑顔を見せてくれました😢❤️

    他にも双子の妹がNICUに入院したりもしたので、質問がありましたらいくつでもお答えしますのでお気軽に言ってください☺️💪🏻✨✨

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭✨
    とても参考になります!

    管理入院なしで双子ちゃんも2,500g以上ずつとはとても理想です✨✨
    2人の体重差もほとんどないのも素晴らしいです‼️
    約10日とは言えお姉ちゃんもママと離れるの辛かったですよね😭

    私は4歳の娘が1人居るので、もし管理入院で1〜2ヵ月の長期入院になって娘と離れ離れになってしまったらと思うと、、、それが今1番不安に思うことです。
    ・入院にならないように気をつけていたこと等ありますか?

    育休は9ヵ月なんですね!
    まだ入られたばかりでパパさんも慣れない時期かと思いますが参考になります!

    ・妹ちゃんがNICUに入られた理由や退院出来た時期等お聞きしても良いですか?

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大きく健康に出産でき本当に安心できました😊
    4歳の娘さんがいらっしゃるのですね💕
    もし突然入院になってしまった時旦那さんやご両親のサポートは受けられそうですか🥺?
    一瞬でも娘さんが寂しい気持ちにならないよう過ごせるようにしてあげたいところですよね😢
    妊娠中は元々パートで勤務時間は少なかったですがそれまで接客業を勤め妊娠7ヶ月に入ってから仕事を辞めそれ以降は家でダラダラと過ごしていたくらいで特に気をつけていたことはありませんでした✨
    周りに2人双子のお母さんがいますがその2人も出産まで管理入院なく過ごせたみたいです☺️

    主人には出生届や保険証の手続きなど全て出産の翌日に済ませてもらえたので本当に助かりました😊
    病院から帰ってきてからも2人同時におむつ替え、ミルクになるので1人だと手が足りないので主人がいてくれてとても助かっています😢
    ご主人と育休について話されたりしていますか?✨✨

    妹は一過性多呼吸というもので帝王切開で産まれた子に多いみたいなのですが呼吸が安定しない症状だったため最初は2〜3日で退院予定でしたが結局産まれた日から11日間NICUに入院していました。
    なので退院日は私と双子の姉だけ退院、その3日後に妹が退院となりました🥺
    こども病院での出産で同じ病院内にNICUがあったので入院中は帝王切開後は車椅子を押してもらったり歩けるようになってからは1人でもよく搾乳した母乳をあげるため会いに行っていました☺️
    この一過性多呼吸についても知り合いの双子のお母さんの子どもは退院は一緒にできたみたいですが1人の子が同じ症状で5日間ほどNICUに入っていたみたいです🥺

    • 8月6日