※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

3歳の子供が癇癪を起こす時、上手に対処できずイライラしています。声にイライラし、癇癪が5分以上続くことも。アドバイスをお願いします。

下の子(3歳)の癇癪にイライラしてしまいます。

そんなに頻度が多いわけではないですが、本人が伝えたいことが上手に伝わらないとブチギレて癇癪を起こします。

理由は大体明らかなのですが、ゆっくり話を聞こうとしてもしばらくブチギレてます。すぐに切り替えてくれる事もありますが、長いと5分以上は癇癪起こしてます。 
キーキー声にどうしてもイライラしてしまって上手に向き合えません。
どなたかアドバイスいただければ幸いです…。

コメント

もなか

うちも3歳の頃に癇癪が酷かったです😥
うちの子の場合は年少クラスになって周りの行動についていけない事が増えたとか、自分でしなければならないことが増えたとか、そんな環境の変化からきてる様子で、癇癪を起こすようになってからは保育園から帰宅後30分くらい毎日泣き叫んでいました😥
もぅその間は何を話しても耳に届いていなかったので、放置していました😥
でも放置するにも泣き叫ぶ声にイライラ…
子どもが一番つらいと分かっていても、その頃は私も本当に辛かったです😥
イライラしたくないのにしてしまいますよね😭😭
良いアドバイスが出来なくてすみません💦私はもぅ相手出来なくて放置か、お互い余裕がありそうな時は側についておくとか、そんな感じでした💦