
コメント

はる
単語はでていますか?
どの位言葉が出ていますか?
そろそろ、これ何??って質問が多くなる時期かなって思います。
例えば公園で。白い犬が散歩したとしたら、
ワンチャン散歩してるね。
白いワンチャンだね。
公園で散歩してるね。
のように、知ってる単語に一つプラス言葉をつけてあげて、
言い方を変えて話してました。
二語文が出始めたら、それプラス一語つけて、三語文で返すようにしてました。
はる
単語はでていますか?
どの位言葉が出ていますか?
そろそろ、これ何??って質問が多くなる時期かなって思います。
例えば公園で。白い犬が散歩したとしたら、
ワンチャン散歩してるね。
白いワンチャンだね。
公園で散歩してるね。
のように、知ってる単語に一つプラス言葉をつけてあげて、
言い方を変えて話してました。
二語文が出始めたら、それプラス一語つけて、三語文で返すようにしてました。
「2歳」に関する質問
【2歳差姉弟の上の子ケア教えてください‼️】 9/4に第2子🚹を帝王切開予定です。 上の子は8月で2歳になります🚺 妊娠中の今も、お腹に「ベイビー」と声掛けしてくれることはありながらも、寂しいのか、赤ちゃんの話をする…
身長伸ばすのに豆乳を毎日飲ませるってどうですか?🤔 友人の子供がもう直ぐ2歳なんですが、身長が伸びないと悩んでおります。もう直ぐ2歳で76センチだそうです。 なので最近は豆乳を毎日200ml飲ませてるそうなんですが、…
もうすぐ2歳になる男の子を育ててます。 登ったら危ないところに登ったりドアをバタン!と締めたり危ないなと思う場面ではどうやって注意するのが正解なんでしょうか… 大きな声で叱るのが1番手を止めるしこちらを注目して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
単語はカメ(メンメ)、ネンネ、氷(こ)、半分こ(こー)、ママくらいです。基本マンマで、パパもマンマでおやつもマンマです😔全然言葉が出ていないのに言語理解ができているからといって受給者証を出してくれません。
りんごどれ?とかはできます。カニは、これ何?と言ったら、手でカニさんみたいにチョキチョキします。
はる
3歳でそのくらいなら、医者も療育にと言いそうですが、2歳だと微妙ですね。
遅い子は本当に遅いので。
でも少し遅い方だとは思います。
言語理解ができてるので、言葉も出てきそうな気もします。
赤ちゃん言葉を使った後に、単語で言い返してあげてますか?
ご飯をさして、マンマって言うたら、美味しそうなマンマだね。ご飯美味しいよー。みたいな感じです。
後はお口の筋肉が発達してないのかなって思いました。
しっかり噛む癖をつけさせれるように、一緒にカミカミしよーね。カミカミ。お子さんの前で親が食べてる時に、楽しそうにカミカミを、何度も見せてあげたらどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
遅いです😂焦ってます😓
言い返している時もありますが、口元を見てないので模倣ができてないように思います😞
一応飴も食べれるのでカミカミも結構しているのですが…(´๏_๏`)