
薬の量の記載が分かりにくいです。1回分が1日量なのか、2分割された量なのか教えてください。写真を参考にお願いします。
お薬に詳しい方教えて下さい🥹
今日、咳がなかなか治らず小児科を受診しました。
お薬の記載で
アスベリン、カルボシステイン1日量0.45と0.9
プランルカスと1日量1.1gと記載されていたのですが
薬の袋にも記載がありました。
1日2回の処方なので
この袋の記載は1回分の量ではなく、2分割された量?って事でいいのでしょうか?
1回分が1日量になってるの?とちょっと意味が分からなくて
無知なので教えて下さい🥹
分かりにくい為写真を貼りましたのでお願いします。
- 🌈(2歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

🌈
写真添付

エモリ
小児科の薬局で働いたことのある薬剤師です🙋🏻♀️
この印字はわかりにくいですね💦
これは、用量的に上のお子さんですかね?体重は15-16kgくらいでしょうか?🤗
これは、数字的にそれぞれの1日量を印字してると思います!
なので、一回分の量はその半分のアスベリン散・カルボシステインだったら0.225g/0.45gですね💡

🌈
ありがとうございます😭!!!
おっしゃる通りの体重です。
分からなかったので飲ませようか迷ってたのでとても助かりました!🥹
ありがとうございます🙇♀️
コメント