※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

稽留流産後の妊活について、一度見送ってから始めるべきか、それとも見送る前にタイミングを取るべきか、皆さんはどうしていますか?

稽留流産の後の妊活について

先週の金曜日に稽留流産の手術してきました

皆さん稽留流産の後の妊活について
一回見送ってからでしたか?
見送る前にタイミングとか取りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の主治医は期間開ける必要ないと言ってて、私は次の生理待たずに妊娠しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の生理来る前にですか??
    術後の出血止まったらということですか?

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    術後の出血が止まり、次の生理が来る前に妊娠しました。

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!そうなんですか?
    術後の診察とかでタイミング許可とか出てからですか?
    不妊治療の末授かる事が出来て稽留流産となってしまったのでまた治療からなのかな?とか考えてしまって

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね…。
    私の主治医は術後の退院後初めての診察で、特に次の妊娠まで期間を開ける必要は無いので制限無いですよと仰ってたので、その診察後から妊活始めました。(そのときには出血止まってたので)

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど!
    術後1-3回見送ると言われたので
    そんなに開けるのかぁ、、と少し落ち込んでて

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれが不安で論文とか記事調べたんですが、賛否両論あるので多分主治医の考え方と身体の状態次第かなと思います…。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も論文とか見ました!!
    確かに先生それぞれ違うんですよね、、
    あとは自分次第ですよね

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…。
    身体次第なとこはあるかもですが、先生的に何か気になる点があって空けて欲しいのかもしれないので、1度理由を聞いてもいいかも知れませんね🤔

    • 8月6日