![ひろのしん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家を貯金なしで買った方いますか?今の家賃が高いと感じ、一軒家を検討中。フルローンで軽い出費を期待。貯金は必要でしょうか?
カテ違いかもしれませんが
家を貯金なしで買った方おられますか??
今は賃貸です。
こないだ少し参考に、と家を売ってる人に計算してもらうと、今の家賃は高すぎる、買ったほうが(一軒家)毎月の出費が軽くなりますよ!って言われました。
これはただの売り手のトークなのか?疑問なのですが、今は貯金もなく恐らくフルローンで行くんですが••••
今より出費が軽くなれば、クルマも今年車検なので買い換えたいのです••••
(今は軽です。子供達乗せるとパンパン•••)
貯金なしで家を買った方おられますかー??
それともやはり貯金したほうがいいのでしょうか•••??
教えてください!
- ひろのしん(8歳, 10歳)
コメント
![秋ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋ココア
私の母が1週間前に貯金なしで購入しました!
話しを聞いていると、やっぱあったほうが支払いももっと安くなるしいいといってましたよ!
![★ぴよこ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★ぴよこ★
実際毎月かかる家賃よりローンが安く、光熱費もオール電化で安くなり助かったクチなのですが…家の他の仲介手数料や不動産取得税などが家の料金の他に150万ほど、火災保険も一括でかけたので90万ほどかかりました。
また、戸建てにするにあたり照明器具やカーテンレールなどついていない必要なものもあります。照明器具は旦那の親が買ってくれたのでカーテンレールのみで済みましたが、照明器具からそろえるなら25万かかってました。
必要経費など考えて貯金はあった方がいいのかなぁと思います💦そういった経費も含んでのフルローンだと結局家賃より高くなったりしますし💦
-
ひろのしん
詳しくありがとうございます!
なるほどー!
ちょこちょこ手数料とか細かいことなんて教えてもらってませんでした!
オヒョー!細かな点で出費があるんですね!
やはり••••
ちゃんと手元に貯金します!- 4月14日
![どんぐりマンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐりマンマ
セールストークですね。
毎月の出費は確かに少なくなるかもですが、何千万という借金を負うので、そのへんのリスクも考えた方がいいと思います。
色々諸費用(契約手数料とか登記費用、外構費、家具家電購入)かかりますし、そんだけ借金背負って思い通りの家建てれなかったら後悔しますし、また戸建ては外壁塗装などのメンテナンスで何年後かにまた一気にお金いります。
私は慎重派なので、色々差っ引いて200万以上貯金がないなら購入しないと思います。
-
ひろのしん
コメント、アドバイスありがとうございます!
なるほどですね、そうですよね、諸費用で契約手数料、登記費用、外構費なども必要になってくるのですね••••
ならばやはり貯金は必ず必要になって来ますね•••
ありがとうございます!
ほんとに参考になりました!!- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貯金なし、とは少し違うかもしれませんが、頭金500万ほど入れて、諸費用に100万ほど使ったので貯金はほとんど残りませんでした('・ω・')
諸費用をローンに組み込めないと私たちは言われていたので、貯金なくなる覚悟で買いました☺家賃より50000円ほど安くなったのでその分を修繕費や固定資産税の積立に使えるので、生活自体はそこまで苦しくはなってないです🙌アパートから広い庭付きの戸建てに住めたので、子供もペットいるし満足はしています❤(ӦvӦ。)
フルローンも額によると思うので、頭金なしでも十分自分の収入でやっていけそうな額のお家を探してみてはどうでしょうか?(*´ω`*)
-
ひろのしん
コメントありがとうございます!
頭金としてその額を入れたら毎月の出費はかなり楽になりそうですね!
うーん、あの時はざっとしか話をしてなかったので、もっとじっくり時間をかけて、頭金、用意しなきゃいけなさそうですね(^^)
固定資産税って、その土地ごとで変わってくるんですよね?!
私の友達はフルローンで買ったのですが、共働き、と言うのもあってか、なんとかやっていけてるようなのですが、私はまだまだ甘く考えてた様です!
参考になるコメント、ありがとうございます!
話を色んなところで聞いてみて、今の収入でやっていけそうなところがあったなら、ラッキーかもしれませんが、やはり貯金は必要だと実感しました!
ありがとうございます!- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家を売る人なら売りたいから言ったって気もしますが😧
貯金なしなら私なら不安で無理です💦💦
ないのレベルによると思いますが…
頭金なしでいいっていうとこは、なんか裏であるからよくないって聞いたことあるからそう思うだけかもしれませんが😥
-
ひろのしん
ですね!ほんとに、セールストークだと実感しました!
ありがとうございます!- 4月14日
![わ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わ
確かに家賃と物件分のローンだけを比べると安いと思いますが、頭金なしの場合は物件代と、手数料や登記費用の諸費用、火災保険などトータルでローンを組むので結局は高いような気もします!
私は今年中古マンションを頭金10万だけで買ったんですが、物件が安かったのでトータルでも賃貸よりは安くて選びました😊👍
金利とか詳しい話を聞いてからの方がいいと思います。
あと住宅ローン控除が受けれるかどうかにもよります。
-
ひろのしん
コメントありがとうございます!
そうですよね•••
まずは住宅ローン組めるのかが大きな問題ですよね••••
もう少しキチンと勉強して、揃えてから考えることにします!
ありがとうございます!- 4月14日
![Seiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Seiko
うちはほぼ貯金なしのフルローンで
注文住宅を購入しました!
手元に現金を残しておきたかったのと
車でローンを組むよりも
住宅ローンで組むほうが
色々とお安くなるので
多めに見積もり出してもらい
残ったぶんで車や家具を買い換えました💡
出ていくものも多いですが
ローンのうちで済ませれたし
確定申告で還ってきたり
エコポイントなどでプラスもあったので
後悔はしてないです(°▽°)💡
毎月の出費は賃貸の時より
確かに軽くなってます💡
-
ひろのしん
ヘェ〜!なるほど、そんな事も可能な場合もあるのですね!
すごいです、確定申告で、還ってくる金額って大きいものなのですか??
エコポイントって、何でしょうか??
もうちょっと調べる必要がありますね•••- 4月14日
-
Seiko
ケースによるとは思いますが
うちは現金で14万くらい還ってきて
さらに今年の住民税?が
控除されるとのことでした💡
エコポイントは優良住宅などの
基準を満たす物件につくらしいのですが
最後に住宅メーカーさんから
話を聴いたときになくなると
言っていた気がするので
もしかしたらもうないのかもしれないです😭
不確かな情報ですみません💦
商品券で30万円分程いただきました💡
マイホームは大きな買い物ですし
沢山情報が必要ですよね!
少しでもお力になれれば幸いです(°▽°)♡- 4月14日
-
ひろのしん
なるぼどー!参考になります!
ですよね、なんか、ちらっと住民税が控除されると聞いた事もありました。
じっくりじっくり勉強します!
ありがとうございました!!- 4月14日
![KOU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KOU
単純な計算なら
確かに安いですが
大きい買い物ですからね…
セールストークですよ(∵`)
私達も何千万というお家を
建てようとしました!
2ヶ月位で急かされて
着工するところでしたが
やめました^_^;
メンテナンスのことや保険。
金利。家の構造のこと。外壁?
家ってすごい知識の塊ですから
多分知るのにたくさんの期間が必要です。
頭が混乱してそれ以上になるところまで
勉強して、きちんとお家の
知識学んでから
建てた方がいいですよ!
あの方々はメリットしか
いってくれません。
ソーラーパネルで光熱費0とか。
建てた方も1人ではなく
たくさんお話聞いてください!
-
ひろのしん
おしえてくださってありがとうございます!
そうですよね、今度、建築会社がもっと安く建てる方法があるんです、と勉強会があるそうで、きっとセールストークも入るとは思うのですが、色々探ってみようと思います!
私も焦らされるのが大嫌いで、負けずに聞いてこようと思います!- 4月14日
-
KOU
いえいえ!
人生最大のお買い物ですから!!!
後悔して欲しくないです…。
甘い話があったら
疑って聞いた方がいいですよ!
もちろんメリットもあるんでしょうが(^^)
頑張ってください♡- 4月14日
-
ひろのしん
ありがとうございます♡
- 4月14日
![mcha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mcha
家は家代以外の諸費用が170万かかり、この分もローンに組み込めましたが、それ以外にも火災保険や固定資産税など、毎年かかる支出はありますよ?
今の家賃が53000円でWi-Fi込みだったので、次の住宅ローンが最初の3年は50000円で済みますが、Wi-Fi契約したら高くなりますね。
でも子供産まれるし、のちのちのこと考えたら家買った方が、各段に広いし夜泣きとか気にせずいいのかな?と思いました(´・_・`)
-
ひろのしん
ありがとうございます!
家代の他、諸費用がかかってくるんですね!
参考になります!
毎年かかってくるのも頭に入れとかないとだめですね、本当に今まで無駄遣いしてました•••
これから買うにあたってなにが必要になってくるのか勉強します!
ありがとうございました!- 4月14日
![ぬーぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーぴー
パッと見は安く見える金額でも、他のかたもおっしゃるように購入時にかかる諸費用(仲介手数料、登記費用、その他もろもろ)に200万ほどかかりましたし、引っ越しやカーテン照明等の買い足しにも結構なお金かかります💦
それに毎年固定資産税がかかりますし(我が家は12万ちょっと)、経年劣化で給湯器、お風呂、外壁、トイレ…と修理費や取り替え費も後々かかってくるので、一概に家賃払い続けるより安いとはトータルで見ると言えないと思います😅
-
ひろのしん
ですね!
手直しが必要になるとは聞いていて、姑は、買うのは反対していたのですが、きっと諸費用がかかってきたり、毎年出る金額もあったりで、反対しているのだと思い知らされました。
皆さんのおっしゃる諸費用、毎年かかってくる物をリストアップし、勉強します!
おしえてくださってありがとうございます!- 4月14日
ひろのしん
おしえてくださってありがとうございます!
やはり、、、
そうですよね!
ありがとうございます!