※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

旦那の性教育や妊活への協力について相談中。旦那の理解が足りず、タイミングも難しい。温度差をどう埋めればいいか悩んでいます。

旦那の性教育どうしてますか?妊活に協力的な旦那さんは、最初から協力的でしたか?

5月から妊活を始めました。旦那32、私30です。旦那の性の知識が中学生くらいで止まっています。ゴムなしで性行為すれば簡単に子どもは授かれるものだと思っています。

タイミングについて説明しようにも「自然に授かりたい」「義務的だと萎える」「必死すぎて怖い」と言って聞いてもらえません。

自然もなにも、生理がない間にも妊娠する時期としない時期があるとか、1ヶ月のうち妊娠できる時間は24時間しかないとか、年齢によって卵子の質や数が低下することとか、30ってあなたが思っているほど余裕ないよとか、そういうことをちゃんと知ってほしいのに、話をしようとするとあからさまに嫌な顔をします。

萎えられても困るので、タイミングになったらプライド殺して「エッチな気分になっちゃった」とか「ムラムラする〜」とか言って誘っています。満更でもなさそうに「しょうがないなー」とか言われると、なんで私がこんな淫乱女を演じなきゃいけないんだろうと毎回悔しくて泣きたくなります。

夫婦で協力してちゃんとタイミング取って試して、なかなか授かることができなかったら早めにクリニックに行って積極的に妊活したいし、本当は今の時点で精子の検査もしてほしい。もっと若いうちから取り組んでいれば、という後悔は、できればしたくないです。

お互いに子どもが欲しいと思っているのは確かなのですが、この温度差をどう縮めていけばいいかわかりません。

私は必死すぎて怖いでしょうか。
必死になるのは悪いことなのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのようなお悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません。

ママリだからこそ、リアルでは聞けないデリケートな悩みも相談できると思っています。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや体験談を「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります…
うちは人工授精に切り替えてめちゃくちゃ気持ち楽になりましたが旦那さん嫌がりますよね🥲
排卵日付近だけでなくコンスタントにタイミング取るしかない気がします(>_<)

ももか

うちの夫も無知でした。私が仕切りました。色々な情報集めたり、病院受診してタイミング法も夫に伝えて。受精しなかった時は夫の前で泣いちゃったり

しかし、旦那さんの言葉、かなり腹立ちますね。お子さん欲しくないんでしょうか?
無知ゆえの強がりなのか…
ちゃんと2人で勉強するしかないですね。
あまりに協力してくれなかったら離婚もありだと思います。

  • ももか

    ももか

    私めちゃくちゃ必死でしたよ。私も30歳だったので…
    何度も上手くいかづ、しかし、2人ともタイミング法で妊娠できました。

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

逆に事務的になりたくなかったので、今日タイミングの日だから〜とか言わずにそれとなく誘ってました💦途中で盛り上がらないとこっちも萎えてくるので...笑

ナナ

きちんと話し合いすることが大事かと思います。

わたしも、数年にわたり妊活をして、最終的に34 歳で体外受精で子供を授かりました。
もっと早く始めていたら、、と後悔もあります。

病院に行くってなると、自然妊娠出来るかの検査がいくつもあり、進むのに時間がかかります。
お互い子供が欲しいと願っているのであれば、早めに行動した方が良いと思います。

うちの旦那も最初は妊活にも消極的で、検査も俺もするのか?!って嫌そうな反応でしたが、子供が欲しいならするしかないと説得して検査してもらいました。

子供がほしくないなら、病院行かなくてもいいけど?って、すこし突き放してみても効果的かもしれません。

ena

排卵日とか言わずに、勝手に妊活してまーす🤭触ってその気にさせて…って感じなので、もちろん主さんの旦那さんに近いこと言われますが、そんなの無視です無視🐝はいはいって感じで。
出来て産まれてくれればこんな事もしなくなるのでー🤪
早く赤ちゃん来てくれーいって思ってます💕

ママリ

中学生の知識は辛い、、想像するだけで心が苦しくなります😭頑張ってますね💦💦呑気な事言われるとむかつきますね!😭
第三者からの話の方が聞く旦那あるある(腹立つ)なので、たとえば妊活系のマンガとか渡してみるとか?くらいしか思いつかなくてすみません💦

C

うちも全く同じ状況でした!
うちは途中からさらに仕事の疲れで〜等と言い出しレス状態になりました。
ほぼなんのアクションもないまま半年が過ぎ、
でも旦那も子供は欲しいって言っていたので早々に私だけ先に病院に行き、なんとか精子の検査だけはお願いしてやってもらいましたがフーナーテストの日はしないといけないと思うと出来ないと言われ私が病院に断りの電話を入れなくてはいけなくなり焦りやら情けないやらで家出しました😅
その後病院でタイミング自体取れないことを話したら人工授精のアドバイスを貰い奇跡的に人工授精1回目で授かりました。

タイミング取るまでの過程もストレスであれば
早めに病院に行くのもありかもしれません!

LAPIS

お互いに子どもが欲しいのが本気なら夫婦共に病院で検査してみても良いかも?
結婚何年目かは書かれてないけど、今まで自然に授かれていないならこのまま放置していたら40代になるのもあっという間でしかない
直ぐぬ人工授精に挑戦すればタイミングを取る必要はなくなるけど、そのままレスになる危険性があることだけは覚えておく必要はある

ままり。

私の主人も最初自己流妊活をしても子供ができず、すぐに病院行こうと言いましたが、「子供が出来ないってだけで病院いくの?病院でなにするの?」という感じでした。
ですが、早いに越したことは無いと思って、予約取って一緒に行こうって言いました!
最初はそんなに協力的では無かったと思います。主に1人で産院で排卵日を調べて、何も言わず、さりげなく今日どう?って感じだったと思います🍀
ですが、結果が良くなくて主人の前で泣いたりしてる姿を見て段々と主人がこのままじゃダメだと思ってくれて協力をすごくしてくれるようになった感じでした。

ちょん

うちも最初はそんな感じでした。で、わたしが必死すぎて教育しすぎた結果、何でもわたしのいいなりに従うかたちになってしまいました💦
「来月はいつ?」「今月はいつ?」「先に脱いでて!」もーそんなんでした💦
そのタイミングの時しかしなくなりました💦
ムードも気持ちも何にもない、ただの義務的行為、仕事みたいでしかなくなってしまいましたm(_ _)m
わたしからすれば、ムードある行為で流石りたかったなってのは今でも思います💦

難しいですよね💦😭
なんで、男女でこう温度差すごいんでしょうね(>_<)

みりか

温度差辛いですよね。分かります。
必死になることは悪くないと思います!タイムリミットがあるのは確かなことなので。

我が家は不妊治療をしました。
そして妊活について喧嘩は多々ありました。
やはり温度差が違うので、、、。
しかし涙すること覚悟で夫に自分の気持ちやタイムリミットについてなど話しました。
険悪なムードになるかもしれませんが話し合いは必要です。

我が家は性行為が辛くなってきた頃、人工授精へとステップアップしてなんだか肩の荷が少しおりましたよ(笑)

妊活はしっかり話し合いが大切だと思います。

りさみ

私も悩んでました😭
タイミングが取れなくて、私から誘っても難しくて😭
旦那さんにそれとなく30歳超えると妊娠しづらい要素が増えるらしい、不安だから病院通ってみるって話しました。
そこからお医者さんに相談して、旦那さんも一度一緒に来院して欲しいという流れを作ってお医者さんから旦那さんにわかりやすい説明をしてもらい、旦那さんも検査してもらい、今人工受精とタイミングで妊活してます。

理解してもらうの難しいですよね😓

だんごむし

私も、夫婦で苦労を共有できない時って
すごく悔しくなります。
悩んで苦しんでいる片方がたくさん
頑張るしかなくなりますよね。

確かに気分や雰囲気も大切かも知れませんが
快楽を得るための行為と子作りとでは
捉え方がかなり変わると思います。
その違いをわかっていないのでしょうね。
話をきいただけで腹が立ちます🫠

こんな大切なことがわからないパートナーといて
この先自分の人生楽しめるのか不安にすら
なります。
プライドを守るために必死なのは惨めですが
人生を豊かにするために必死な姿は
とても素敵だと思います。
ご主人と同じ方向をむける時がきますように。

やんま

私のところも2年間妊活、タイミング法→人工授精→顕微授精で授かりました!
排卵促進剤の注射とか1万くらいかかるのに、旦那に断られる事が多々あり本当に腹立ちました。 

ちなみに調べたら旦那の精子の運動機能、数の値が少なく、自然妊娠やそれに近い人工授精では授かりにくいと言われました。
そこから私はすぐに高度生殖医療を扱う専門クリニックを探し、旦那を死に物狂いで説得し顕微授精になったのですが…。
男性て不妊の原因が女の人にだけあると思ってる人が多いと思います。。
妊娠する為にはまず検査してお互いの生殖機能を調べたほうが絶対良いと思います。
そこからじゃないと、どう妊活を進めていけば良いのか分かりません。
能天気な旦那さんを説得するにはかなり根気と本気の説明が必要かと思われますが…。
(すみません。旦那様を能天気呼ばわりしてしまい…)

今でもすごく、頑張られてると思います!
どうかコウノトリが訪れますように!

はじめてのママリ🔰

男性と女性では確かに大きく知識が違いますよね。同じ同性でも知らないこともあるぐらいですし。
私は35歳、旦那31歳で自然妊娠出来ました。
私は体温までも計らずでしたが、排卵日付近で仕掛けてました笑
でも1年頑張って厳しかったら病院かなと考えてました。
こちらから誘うのも恥ずかしいとかありましたけど、長くいるとそれもイチャイチャの延長みたいに楽しんでました!
投稿者さんまだまだお若いですし、私の年齢でも授かれたのであまりストレス感じず、リラックスして二人の時間を楽しむぐらいの気持ちでトライしてみては✨
と思いました。
長々と失礼いたしました、、。

はじめてのママリ🔰

そもそも女性から性行為を誘うことが淫乱と感じてしまう社会の風潮自体どうなんでしょうね。

シロクママ

「自然に授かれるのが一番だけど、それが難しい人がいるから不妊治療をしている人が世の中にたくさんいるんだよ。
不妊の原因は男女問わず両方にあり得るので、私にもあるかもしれないし、あなたにもあるかもしれない。
もしどちらか、もしくは両方に原因があるなら、私達は自然に子供を授かることはできないかもしれない。
あなたが自然にこだわるのであれば、まず自然にできる可能性がきちんとあるのかを一度二人で調べてみましょう」と言って、検査を受けてもらったらいかがでしょうか。

「もし不妊の原因があって、それでも自然にこだわって治療はしないのであれば、これから一生子供を持たずに夫婦2人で生きていくことも考えないといけないから」と話をするしかないと思います。

うちも最初は旦那さんが検査とか嫌がってましたし、この日にとか言うとプレッシャーを感じてうまくいかなかったりしました。
でも自分達でタイミングをとっても全然できず、旦那も疲れて来たようで、やっぱりできることならどうしても授かりたいから病院で治療を受けたいと言うと最後には協力してくれるようになりました。

小チビママ

私は、1人目の時高齢出産で、、、2人目の時はほぼ諦めてました。主人は年下なので自分は大丈夫って感じで😭私が病院へ行って話を聞いて進めてました。あの時は必死でしたが今思うと必死すぎて主人との会話も妊活だけだった気がします。
(主人に嫌な顔をされることもありまし、同じ事を言われました)

あの時に必死になったので2人目も授かることができましたが、、、落ち着いて主人と話しをすれば良かったとも思うこともあります。

あや

きちんと話し合いは大事です。
ただうちの夫も義務的だと萎えるは言ってましたので、週一するようにして、あと病院に行ってたので、先生のタイミングを言われた日にして半年程で授かりました。(私は高齢出産年齢なのですぐ通院しました)
自然に授かりたい、必死すぎて怖いと言うならまだ妊活3ヶ月なので一年はタイミングはみつつ、自然に行為をしてはいかがでしょうか?

🌈👼

私の旦那もそうです。2人目を希望してる事を伝えても毎日やってれば出来るから、そんなピリピリしてるから赤ちゃんだって授からないよ笑と言われました。私は1人で婦人科に通って最初、タイミング法を言われやりましたが先生から旦那さんも検査しましょうと言われ旦那に検査キットと離婚届を渡して検査しないなら離婚する。その覚悟なの。と言い旦那がやっと動きました。その結果、旦那が不妊との事が判明し旦那はショックを受けてました。次もしもできてない時は人工授精ね。と言われたタイミングで妊娠がわかり旦那も今でもサプリを飲んだり禁酒をしてます。

白紫陽花

私も30歳なので焦りました!今では協力的ですが最初はうちも協力的ではなく疲れているから等の理由を言われました
私は自分で調べたデータで悪い方の数字(30台の妊娠率や不妊治療にかかるお金の最高額等)を話してその気にさせました

あっきぃ

はじめまして。

私のところも似たような感じでした。

検査受けてみてもいいかもしれませんね。

風疹、麻疹の抗体があるかどうかからになりますが、なかったら、3ヶ月取り組めなくなります。
焦らずに。応援しています。

はじめてのママリ🔰

とても分かります。。。
それで夫婦間が険悪ムードになるのも辛いし、私のメンタルがもたないので、うちは3ヶ月でタイミング法止めてステップアップしました。
お金と女性側の負担は増えますが、お互いのメンタルのためにもその方がうちの場合は良かったです。
そのお陰で今現在妊娠中です。

まり

まずは自分だけでも自然に授かれる体なのか婦人科で調べてみてはどうですか?
予測より、きちんとした排卵日もわかりますし。
あとは何も口に出さず、排卵日前を狙って性行為できるようにうまく誘ってみればいいと思います。セックスレスではないんですよね?
普通に行為してるなら健康ならできるはずですよ。
それでもできなければステップアップって感じになるのでは。

K

なんのアドバイスにもなりませんが、うちの話です↓

年齢的にタイミング法3回でステップアップした方が良いと病院に言われ、そこで初めて精液検査しました。そしたら、今のままでは顕微授精しか方法はないと(^_^;)

旦那の漢方飲んだり検査したりの時間、本当に無駄でした…。
うちは旦那の方が子供欲しいのに漢方も飲み忘れが多く、お酒はやめない。再再再検査は放棄、本当に腹が立ちました。私は元々子供が欲しいタイプではなかったのですが結局私だけが苦労しました。

ぶっちゃけ、そういった行為がそんなに好きではないので、自分だけの努力でなんとかなるなら、そっちのほうがラクかも…くらいに思ってました。あくまでも私の場合ですが…。

必死過ぎて怖いなんてことありませんよ!
時間はお金では買えません。質のいい卵子は戻ってきません!

まずは自然に授かれる可能性があるのかチェックをすると良いかと思います。
旦那様と共に前進出来ると良いですね。

みかん

うちも無知で本当に困りました。
とにかく私は自然妊娠しにくい体質だということと、半年以内に妊娠できなければ不妊治療に移らなければならないと病院から言われているということをこまめに伝えていました。
最初は協力するから!する日はLINEとかどんな手段でも良いから教えろよ!と言ってたくせに、いざその時になると機嫌悪くなったり、今日は無理とか言われたりあまり協力的とは言えませんでした。
旦那の性教育ってどうやったらうまくできたんですかね。
今となっては離婚を控えている仲なので今後予定はないですが、男女差がうちだけではなかったんだなと思うと気になりました。
奇跡的に授かれて良かったです。
子供と二人で幸せになります!

さち

お互い子供が欲しいにしても、タイミングをこちらから伝えるのって勇気がいりますよね。
うちは結婚したのが31歳、間も無くタイミング取り始めて中々できず、そろそろ病院行くか…のタイミングで1人目授かりました。妊娠している期間もあるので、産まれてきた時にはもう33歳。逆に2人目の時は拍子抜けするぐらい直ぐ授かりました。運が良かったのかもしれません💧

ひとりっ子でよいならまだいいかもしれないですが、2人3人と欲しければ、焦りますよね。
そして、産んだらゴールではなくて子育てのスタートになるので、子供が大学出たら自分は何歳なんだろうとか、子供が何歳まで生きていられるかなとか色々考えてしまいます。
一度人生プランを一緒に考えてみるとよいかもしれません。男性は数字で見ると理解しやすいって聞くので…

あさか

えー。。30にもなってそれは、、日本人の男性ってなぜかそういう人多くないですか?外国人の旦那持ってますが、旦那はたまたま生物学を学んでいたのでかなり積極的でした。また、日本より性教育も格段に進んでいる印象を受けました。正直いって、日本の教育や価値観がダメだと思います😅女性を苦しめる教育と価値観です。不妊も、女性だけでなく男性にも原因があることなど、まだまだ知られておらず悲しい気持ちになりますね。

3boys mama

旦那さん自身にちゃんと調べてもらいましょう!

まの

子供を作る為にするだけだから萎えてしまうと言われるのではないでしょうか?
ご主人は、したくならないのですか?
ウチは…主人が誘ってくるタイミングでいつもしてます☆
今でも…今は避妊してますが…避妊しないでしているうちに出来ました!
義務で躍起になってするよりお互いの関係も崩さないまま妊娠することが出来ましたよ!自然に…が一番なので…
どうしても不安ならお二人で検査をまずしてみてから…
二人とも問題なければ…自然にしていればいずれ出来ますよ?
あまり無理をするとお互い辛くなって嫌になってしまうと思います…
妊娠、出産、子育て…子育てが一番大変です…
ご主人は、家族ですが…元々は他人なので関係が崩れると良い事は無いですよ…修復も大変です。
なのでご主人の気持ちと奥様の気持ちをちゃんと確認して進めて行くことをおすすめします。

Licca( ˗̀‧̯˗́ )

私はもともと妊娠しずらいから!っていってあったのもたり、タイミングは私に割と合わせてくれてました!

ただ、質問者さんの旦那さん気持ちは私の旦那は少しわかるらしく、最初の1年くらいは私だけが期待して、落ち込んで、っていうのだったので、しまいには旦那のおばあちゃんに悪気なく、早く子供産まないとね!って1番落ち込んでいるに言われて帰ってきてギャン泣きして、ようやく旦那は俺、そこまで焦ってなかったって言ってくれて、ごめん、ってなってようやく女側の気持ちを理解したって感じでした。

そこまでなって、ようやく理解する程度なので、無理にでも話し合いはすべきだと思います😭😭
協力は不可欠なので、、、、
あとは、病院で排卵チェックする時も、私タイミングとりましたが排卵してましたよね???⤴︎⤴︎⤴︎
的な気持ちの持ちようで行った方が出来やすいみたいなので、気持ちが落ち込んでる時は出きずらいそうなので、気負わず出来たらいいですね🙇‍♀️
陰ながら応援しています!!

もこ

うちは自主妊活1年弱くらいして授かれず、旦那も私も不安が大きくなったのでそこから病院に行くまでは早かったですが、タイミング指導始まってから本当にお互い苦痛でした。タイミング→人工授精→体外受精と進んで、タイミング取らなくてよくなって一気に気持ちは楽になりました😭もちろん進んでからは、仕事と金銭面との戦いになるのでそれはそれで大変でしたが…

なのでどの段階にも難しさはあると思うけど、
旦那さんにも同じ方を向いて進んでもらわないと毎度同じような壁にぶつかると思います💦
もし旦那さんが「自然に授かりたい」でも「子どもは欲しい」という気持ちなら、自然に任せる期間を例えばあと2ヶ月とか決めておいて、それでできなければ一緒に調べてみてくれない?とあらかじめ決めておくのはどうでしょうか。

ちり

めちゃくちゃわかります…でも萎えられるともっと悲惨な感じになって…泣いちゃいましたもん。悔しくて。科学流産をして、旦那の前で泣き、そのあと人工授精にしました。人工授精にしてからは逆に楽でした。旦那からしたらタイミング法の時点では嫁が勝手にやってるな程度だったと思いますが実際一年授からず、科学流産で泣く私を見たらやらざるを得なかったと思います(笑)
次から人工授精だって、先生がこの日に持ってきてって言ったら持って行って、と伝えてスルーっと人工授精スタート。
演技しなくてよくなりとーーーーっても楽でした。
私達夫婦の年齢で半年で出来なければ人工授精って言われた。どっちが悪いのか分からないから先生が来てほしいって言ってるよ、とか
奥様の検査が問題なければ私は問題ないのに出来ないから旦那様も検査した方がいいと言われた、とか
旦那様含め大切な話があるって先生が呼んでる、とか
色々と逃げられないように巻き込んじゃったらどうでしょう?
先生も多少協力してくれると思いますよ

はじめてのママリ🔰

そんなことで不機嫌になっているような夫は、この先育児でも不機嫌街道まっしぐらです。
なので、今の不機嫌は気にせず!
妊活について思っていることは伝えた方がいいですよ!
伝えず、結果的に子どもができず、一生夫婦2人で過ごすとなれば、子どもが欲しかった人からすれば後悔の嵐だと思います。
今の時代、子どもが全てではないですし、結婚後も夫婦2人のみで過ごす選択も多いです。
ですが、2人とも子どもが欲しいと思っているなら、相手の機嫌はあまり気にせず、後悔のないように動いた方がいいと思います。
ぜーーーんぶ説明して、それでも子どもができない、いない人生になってもいいのかということを確認した方がいいです。
嫌だというのであれば、私に協力して欲しい、2人の問題ということを、再確認させた方がいいです。
不機嫌になられようと関係無し!!
現に授かってない現実を突きつけた方がいいですよ。

はじめてのママリ🔰

ここで言う話じゃないかもしれないけど、それが原因で1度離婚しました。そんな話し合いすらできない旦那、今後も苦労しそうですね…妊娠はゴールじゃないです。大変なのはその後ですよ。