
30代女性が、短い生理周期やホルモンバランスの乱れについて相談しています。妊娠希望ですが、医師からは特に治療はできないと言われています。経験者の方はいらっしゃいますか。
30代頻発月経について
ここ一年位生理周期が、22〜25日で困ってます。
二人目を希望してます。
かかってる婦人科で診てもらったところ、
排卵はしているようで、
ただ周期が短くなるのは卵巣の機能が落ちてるということだと言われました。
排卵周期が読めないのも困りますが
ホルモンバランスめちゃくちゃなのか
鬱、イライラ、頭が全く働かなくなる、落ち込み…PMSのような症状が生理中や生理後もあります。
経験者の方や治療中の方いらっしゃいますか?
お医者さんには妊娠希望するなら何も出来ないと言われて
特に薬なども飲んでいません。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私も一人目の産後からめちゃくちゃで、だいたい22日くらいで生理が来てました。不正出血もあって、子宮体がん検査までしましたが、特に問題なく様子見になりました。
しかも一度排卵検査薬が陽性になったタイミングで、病院で卵胞チェックをしたのですが、卵が全然育ってなくて、はちゃめちゃでした😓
なので妊娠は無理かなって思い、妊娠検査薬もやめて妊活を考えないで過ごしたら翌月に妊娠しました😌
ちなみに40代です😂
はじめてのママリ🔰
あ、誤字です…「排卵検査薬もやめて」です😅