![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが手足口病かヘルパンギーナの可能性があり、感染期間や外出制限について相談したいです。感染を避けるための対策や外出の適切なタイミングについてアドバイスをお願いします。
手足口病疑い 感染力
子どもが昨日発熱し、手足口病かヘルパンギーナの可能性が高いと言われました。
今日になって解熱し、今のところは発疹もなく元気です。
調べたら感染は1〜2週間(便は4週間)続くとのことで、結構長いんだなぁと😭
どう気をつけていけばいいか2つお聞きしたいです💦
①
以前も子どもが手足口病になったことがあり、その時私もうつってしんどい思いをしました、、
なので、もう絶対うつりたくない!と思ってずっとマスクをしているものの、暑さもあり息苦しくて辛いです。
いつまでマスクをしていれば良いのか、、?先が見えません。みなさんはどうされていましたか?
手洗いうがいの徹底や、タオルを分けるといったことはしているつもりです。
(うつりたくないといいながら、わがままなことを言っていることは承知しています)
②
↑にも関連しますが、どこまでのレベルで、いつまで、外出を制限したら良いのかわかりません…
熱が下がったら登園可、いつも通り過ごして良いと病院で言われましたが、感染させる期間のことを思うと…
とりあえず1週間は子供がいる友達との予定はキャンセル?児童館も行かない方がいい?
日常の買い物は?お出かけは??(園には通っていますが夏休み中なので登園なし)
色々考えすぎてしまうことが多く、みなさんのアドバイスがいただけたらと思います。
キツい言葉や厳しい批判は、ご遠慮いただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![👶❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶❁
1つ2つ発疹に気づいた頃にはもう熱があって、急激に発疹が増えてきたので、予防する間もなくでした😭 しかも私の家族・その友達等、大勢集まる予定があって、集まってから急な発症でした…気づかず連れてきてしまって、何もかももう遅い状態でした🥲私と旦那と祖母で看病したので他の人と接触は避けてました!
唯一感染したのはほぼ接触のない姉の彼氏でした…笑 子供が使ったタオルを間違えて使ってしまったそうです💦
かなり接触した私たちはノーマスクでしたが何ともなかったです!
気をつけたことは、同じタオルを使わない、オムツ替えした後は手を洗うだけでした😅マスクも辛いけど効果ありそうだと思いました!
②熱は一日で下がり、2日目からは元気も食欲もあったのですが、見た目が凄かったです😭
園に相談しましたが、熱がなくて元気と食欲あれば大丈夫だよ!と言われましたが、元々咳と鼻水が少しあったのと、どうしても発疹が気になるので園は4日休ませました!
発疹が目立つうちは遊び場等行かず、預け先がないので買い物は連れていかないとだったのでサーっと行ってました…。
子なしですが、友人との予定もあって、手足口病なって、もうだいぶ落ち着いてるけど感染力はあると思うから延期した方がいいかもしれない💦って断りました。移しちゃうの嫌なので😭
でも完全に消えるの待ってたら長いので、少し黒っぽい跡になった頃からお出かけしました!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
タオル、気をつけます💦
落ち着くまではうつしてしまうことも考えて、あまり外に行かない方がいいですね💦