※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
子育て・グッズ

息子のイヤイヤ期への対応は頑張っていますが、風邪で夜泣きが続くことにイライラしてしまうのは変でしょうか?

私の感覚ってやっぱり変ですか?
目に留めていただき嬉しく思いますm(__)m

私の息子はイヤイヤ期真っ最中です!
まだまだこれから悪化していくイヤイヤ期を想像し、ここでへこたれてはいけないと自分を奮い立たせ、ワガママやイヤイヤギャン泣き等には頑張って怒らず焦らず気持ちに沿う形で対応出来ています!

ただ月に一回、息子は必ずと言っていいほど風邪を引いてしまうので
その時に鼻詰まりで寝れなくて泣いて夜中に泣いて起きられると「かわいそう」なんかよりも先に「めんどくせーだりー」が来てしまうのです😭
また寝かせようとしても絶対覚醒して朝まで起きてるので…

イヤイヤ期への対応は何とかなりそうなのですが、この鼻詰まりのせいで何回も泣いて起きてしまうのがうざくてしょうがないって思ってしまうのはやっぱり変ですよね?(TT)

コメント

m8010

いやいや!
ウザいって思う時ありますよ!
育児していてると、虐待しちゃう人の気持ち分かってしまう時ありますし。
イライラもするし、大人気なく無視とかしちゃう時もありますw

日々、自分との葛藤です!笑

  • t

    t


    コメントありがとうございます😊
    やっぱり思いますよね?😭
    かわいそうだってわかってても、いやこっちもそんな寝てねーしまじうざ。って真っ黒い感情が渦巻きます🌀

    お互いに葛藤しながら頑張っていきましょうね(TT)

    • 4月14日
、

逆にうちの子は風邪を半年に一度くらいにしか引かないので可哀想って思いますが、ワガママで泣いてたりするとイライラする時あります(笑)

この前もダイソーに行って目の前が公園なんですが公園に行きたくてダイソーで寝っ転がってジタバタ大泣き…公園行こ?って言っても泣いてるし周りの目は痛いし抱っこもさせてくれない…もうどうすればいいの!って叫びたくなりました(笑)

車で渋滞してるのに大泣きされたりするとついついうるさい!って怒ってしまいます…

皆さん同じだと思いますよ〜^^;
イライラしたりすることはあると思います!

  • t

    t


    コメントありがとうございます😊
    半年に一度とは…羨ましい限りです😭😭
    もう毎月毎月病院通いでお薬手帳がそろそろ一冊埋まりますよ!(笑)

    ダイソーに関しては奇遇ですね!うちの子も嫌がりますよ(笑)
    うちの子はショッピングモールの中のダイソーを通り過ぎてしばらく歩くとエスカレーターがあるのを知ってるので、ダイソーに寄ろうとするだけですっごい怒ります😨😨
    車の中はイライラしますよねー!
    私もうるっせぇーー!!!って叫んで音楽の音量上げたり…w

    やっぱり皆さん同じなんですよね(TT)
    私だけだと思わずに頑張ります❗️
    ありがとうございました♪

    • 4月14日
  • 、

    毎月毎月風邪引いてたらお子さんも辛いですしtさんも看病辛いですよね(_ _).。o○
    凄いですね!(笑)

    エスカレーター…うちの子も好きです_| ̄|○笑

    わかりますわかります(笑)
    チャイルドシート外したところで危険だしもう泣いとけ!って(笑)


    まだママになって約2年で右も左も分からない事をしてるって思ったらこれもある意味勉強だって思えます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    どんなにウザいとかイライラしたって心から愛していれば大丈夫です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡

    まぁ心から愛していても度が過ぎた事をしたらアウトだと思いますが…💧

    私はよくイライラして怒ると旦那に私が怒られてあ、言い過ぎた…と反省する日々です(笑)

    お互いに頑張りましょう( ´ ▽ ` )♡

    長々すみません(笑)

    • 4月14日
  • t

    t


    毎月毎月風邪は引くんですが胃腸系統が弱いわけでも肺系統が弱いわけでもないので、幸い吐いたりとか入院したりとかそういうのは全くないので、もっと大変な入院とかしてるママさん見ては私って幸せ者だ…とも思うんです🤔(笑)
    でも半年に一度という親孝行過ぎる子の話を聞いちゃうと羨ましいー!!😭😭ってなります!(笑)

    そうですよね、まだ2年も経ってないのにベテラン並みのこと求められても困りますよねー💧
    確かにウザいって思うことも多々あるんですけど、一つの個性、一人の人間だとちゃんと意識して向き合おうとは思います(TT)
    ただもう腹立ちすぎて着替えを嫌がれば無理矢理腕掴んでまで着替えさせたりしちゃいますし、オムツ替えるの嫌がればお尻叩いちゃうこともあるのでそこは私も大反省してます😔

    こちらこそ長くなりましたがすみません(笑)
    同じような月齢のママさんのご意見聞けたのが嬉しかったです♪
    おやすみなさい💤

    • 4月14日
アッポテ

眠い中、めんどくせーと思うときありますよね‼
親だって、生身の人間ですから

私もいつもめんどくせーと内心思うことばかりです笑

鼻づまりがひどいなら小児科医がいってましたが、電動の鼻水とりが凄くいいそうです。中耳炎防止にもなりますし。
お子さんも楽になってぐっすり眠れるのでは??

  • t

    t


    コメントありがとうございます😊
    本当に眠てーんだよー!!!って叫びたくなりますね(TT)
    うちの子は大体鼻風邪から始まるので、やっぱり鼻水とりは一個あった方がいいなとここ最近痛感しました!
    電動の物がいいんですね🤔是非購入を検討します!!
    参考になります😭ありがとうございました♪

    • 4月14日
ゆずきち

それすごくわかります(´・ ・`)
最近夜中にトイレって起こされるのじたい起こさないでよとか思ってしまいます 笑

  • t

    t


    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!三才にもなるとトイレも起こされてしまいますよね!
    うちも暖かくなってからトイトレ始めようと思ってます🤔そういうめんどくささも受け入れる心の準備もしておきます!w
    ゆずきちさんもお二人目を妊娠されながらの育児大変かと思いますが、お互い頑張りましょうね(><)
    ありがとうございました♪

    • 4月14日
ヘリポクター

月1はしんどいですね。
しかも朝まで覚醒じゃめんどくさく感じてしまうのもしょうがない気がします。

うちも鼻水で起こされますよ。
またかーって思って見てみると両鼻からダラダラで『こりゃひでえ』って逆に笑えます。

ちょっとやり過ぎかもしれないですが、鼻がヤバそうだと思ったら自分が寝る前、娘が寝てる最中に『スー、ハー』の呼吸をはくタイミングに合わせて、鼻をズビッと吸ってやります。うまくいけば私も娘もすんなり寝れるし、失敗しても自分が寝てから起こされるよりかはマシです。
もともとうちの子はよく寝るから出来るのかもしれませんが(((^_^;)

  • t

    t


    コメントありがとうございます😊
    一歳になってからずっと月一です(TT)
    今後はこれも個性だと思い受け止めようと試みますw

    鼻水がズビズビいってる音ってなんだか肩が凝りませんか?(TT)私だけですかね(TT)
    確かにこりゃひでぇって笑えるようなメンタルの時もあれば、あーまたかよってイライラしまくって対応する時もあります。てか後者がほとんどです😅

    れれれのれさんは娘さんの鼻水は機械で取られてますか?🤔
    知り合いに直接鼻を口で吸って取ってる人がいるので何が普通なのなわかりません😂🙇🏻

    • 4月14日
  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    うちは ママ鼻水トッテ? だったかな。そんな名前のやつです。
    鼻にチューブあてて口で吸うやつです。
    電動を買えば良かったかなーとずっと思ってますが、そのうち 『おはなちーん』も出来るようになるかと思うともったいない気がして・・・

    昔は口で直で吸っていたようですが、私はやり方わかりません(-_-;)
    すごいコツが入りそうですよね。

    ズビズビは肩が凝るというか、ひとおもいに『ちーーーん!』ってして欲しくて、こっちがムズムズします(笑)

    • 4月14日
スコ→ピオン☆

分かります分かります…
ウチも数日前からまた鼻水出だして、
あーあまた吸う時暴れるんやろなぁ、いちいち拭くのにハンカチ持ち歩かなあかんなぁ、夜中咳しだすなぁ
あーめんどくせ。
って思いました^_^;

そしてその風邪私と次男にうつって私が先に発熱しダウンです…
毎日怒鳴り過ぎてただでさえ喉痛いのに😱

電動鼻吸いいいですよ!
楽天で14900円の買いました。旦那も花粉症で鼻水ズルズルだし子どももこれからまだ鼻水出る年齢続くし思い切って買いました。
耳鼻科にも行くけど家で吸えるし、と思うと行く頻度は減りました。
2万円くらいの買った友達は、めちゃくちゃ吸える!と言ってました、私のはそれなりかなぁって感じなのでやっぱもう少し高くてもいいやつのが良かったかな🤔
耳鼻科ヘビーユーザーだった私としてはオススメです。