
コメント

さくら
様子見で大丈夫だと思います👌
泣き止まないとかずっと泣いてるとかだと心配ですが、、💦
抱っこの仕方が心配という事でしょうか?
さくら
様子見で大丈夫だと思います👌
泣き止まないとかずっと泣いてるとかだと心配ですが、、💦
抱っこの仕方が心配という事でしょうか?
「泣く」に関する質問
【再投稿】断乳の成功談・失敗談知りたいです! 2人目を考えてるのでぼちぼち断乳しようと思っています。 日中は授乳なしです。たまに食後足りなくて泣くのですが、遊びに誘うとそのまま忘れてくれます。 離乳食の量は15…
新小1、毎日の給食の牛乳が泣くほど嫌みたいです。 保育園の頃からたまに出る牛乳を嫌がっていたので嫌いなのは知ってるんですが、飲めないことはないんだと思ってました。 でも今日寝る前に号泣しながら牛乳が嫌だと話し…
生後22日の新生児男の子ママです。 ミルクメイン(まだ満足に母乳が出ず)で育てているのですが、なかなか3時間寝てくれることが少なくなりました。現在100ミリ飲んでいて飲み終わった後はウトウトするのですが2時間ほ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
実は気づかないうちに脱臼をしていて痛がっているのかな?と思ってのことです💦
でも普段通りうつ伏せで両手バタバタするしなぁ🤔と思っていて💦
分かりづらくてすみません🙇♀️
さくら
脱臼は早々する事ないと思います!
あともししてたら痛くてずっと、機嫌が悪かったりするのかな、、?と。
抱き方を変えて泣き止むのでしたらその姿勢の方が好きなのかもしれないですね🫶
受診ですが、、専門的には整形外科だと思いますが、ひとまず小児科で相談で大丈夫だと思いますよ!!
予防接種とか近々ないでしょうか?その時に相談でも良いと思います。
ママリ
今朝なんとなく体をみていたら、脇の下が腫れているようで、ふと思い出したんですがBCGの後にリンパが腫れることが稀にあるようです!
それが抱っこの時に嫌だったのかもと思いました!
脱臼だったら大人でも痛くて泣いちゃいますよね😅
今月予防接種あるんでその時に相談してみようと思います!
ありがとうございます😊