
コメント

はじめてのママリ🔰
様子見で大丈夫だと思います👌
泣き止まないとかずっと泣いてるとかだと心配ですが、、💦
抱っこの仕方が心配という事でしょうか?
はじめてのママリ🔰
様子見で大丈夫だと思います👌
泣き止まないとかずっと泣いてるとかだと心配ですが、、💦
抱っこの仕方が心配という事でしょうか?
「うつ伏せ」に関する質問
ベビーモニターって何ヶ月ごろまで使用しましたか? オムツにクリップでつけるタイプを使用していたのですが、子供が横向きになった時にうつ伏せと感知して爆音でアラームがなるので寝不足になり使用しなくなりました、、…
息子がうつ伏せでしか寝ません😭夜も一晩中うつ伏せで、直しても戻るので家ではそのままにしてました。 来月から保育園に通うことになったのですが、うつぶせ寝はダメみたいで、仰向けに戻されるみたいです。 保育園で…
めちゃくちゃよく寝る子だったのに生後5ヶ月で寝返りをするようになってスワドルを卒業して、そこからよく起きるようになりました。 最近は夜うるさくてどうしようもない時はおしゃぶりをするんですが、おしゃぶりをして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
実は気づかないうちに脱臼をしていて痛がっているのかな?と思ってのことです💦
でも普段通りうつ伏せで両手バタバタするしなぁ🤔と思っていて💦
分かりづらくてすみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
脱臼は早々する事ないと思います!
あともししてたら痛くてずっと、機嫌が悪かったりするのかな、、?と。
抱き方を変えて泣き止むのでしたらその姿勢の方が好きなのかもしれないですね🫶
受診ですが、、専門的には整形外科だと思いますが、ひとまず小児科で相談で大丈夫だと思いますよ!!
予防接種とか近々ないでしょうか?その時に相談でも良いと思います。
ママリ
今朝なんとなく体をみていたら、脇の下が腫れているようで、ふと思い出したんですがBCGの後にリンパが腫れることが稀にあるようです!
それが抱っこの時に嫌だったのかもと思いました!
脱臼だったら大人でも痛くて泣いちゃいますよね😅
今月予防接種あるんでその時に相談してみようと思います!
ありがとうございます😊