
コメント

さらい
役員にならなければ少ないですね、、

ママリ
関わり持とうとしなければ一切ないですが、情報共有するママ友は2〜3人いた方が安心かと🤔
一年生の内は、子どもの伝達力が悪く🤣
グループラインで情報出し合って整理したこともあります🫢

はじめてのママリ
自分から関わろうとしないと、本当に関わりないです。
さらい
役員にならなければ少ないですね、、
ママリ
関わり持とうとしなければ一切ないですが、情報共有するママ友は2〜3人いた方が安心かと🤔
一年生の内は、子どもの伝達力が悪く🤣
グループラインで情報出し合って整理したこともあります🫢
はじめてのママリ
自分から関わろうとしないと、本当に関わりないです。
「その他の疑問」に関する質問
保育園のSNSへの写真掲載OKにしてますか? 4月から保育園に入れるのですが、SNSへの写真動画投稿が結構多い園です。Instagramでは普通に顔出しして普段の遊んでる様子をほぼ毎日アップしてます。 特に鍵垢でもないので…
家庭訪問の意味はなんですか? 4月から通いだした保育園で家庭訪問があります。家庭訪問っていうと小学校とかで先生きてたなあ…というイメージなんですが、そもそもなんで家庭訪問するの??と今更ながら不思議に思いま…
就学通知書について。 一月あたりに就学通知書が届く ↓ 二月に同市内で校区も同じ状況での 引っ越しで住所変わる ↓ 役所で前住所記載の通学通知書を破棄 ↓ 新しい住所記載の就学通知書が届く…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのままりさん🔰
ありがとうございます。
ママ友とか親とかの関わりが苦手というか面倒に感じてしまって💦
さらい
ほぼないに等しいぐらいクラスの保護者もなんならこどももよくわからないぐらいです
はじめてのままりさん🔰
すごく少ない人数の学校に行がないといけなくて、なんか関わりが多そうだなと勝手に想像していて💦
人クラス10人くらいです💦
さらい
そうなんですね
すみませんそれはわからないです