※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が結婚に対しての考え方や家族との関係に悩みがあります。

私の母は昔から祖父母の話になると(母からしたら親)「私は嫁いだ身だし…」と言います。
良いようにも悪いようにもその言葉を使います。
母は結婚=お嫁に行く感が強いのを昔から感じていました。
なので私は結婚が怖かったです。
授かり婚なので妊娠がわかりそこから「あ、結婚か…お嫁に行くのか…」と不安になりました。
前とは関わりは変わりませんが少し距離を感じます……。
夫や義両親に気を遣ってくれるのはわかりますが、実家に帰った時・母の前では娘でありたいです。
妹はまた小学生なのでここ数年で変わったことといえば私が結婚したことくらいです。
父方の祖父が去年亡くなり、近所なのですがお葬式も四十九日も参加させてもらえず。四十九日は日程も教えてもらえませんでした。
娘のことも考え声をかけてこないのですが、別に夫が娘を見ることはできます。私が娘の母親ですが夫も父親です。
私だけが参加し娘と夫が留守番っておかしくないですよね?
一周忌もありますがそれもきっと参加させてもらえません。
「〇〇は子供と家族を1番に考えなさい」といいます。
もちろん当たり前に1番に考えているけど、私って母たちとも家族ですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

おじいちゃんのお葬式ですよね😢わたしは嫁いでいた時でしたが、自分の夫や子ども達も呼ばれてお葬式いったので、それが普通だと思っていました💦

旦那さんと子どもさんが留守番して、主さんだけが行くのもよくある形だし、自然だと思いますよ!

昔の人ほどそうゆう繋がりは大切にしているイメージなので(古い人ほど遠い親戚や浅い知り合いだとしても参列するイメージなので)、一定の地域では嫁いだら疎遠になるような教育をされていたり、そういった風習や宗教観があるのかなと思いました🤔

正直に「いつまでも家族らしくいたい」と伝えてみるのはどうですか?もしかすると、きちんとした理由があるのかもしれませんし、その時はお母様の考えを尊重してあげれば良いと思います😌