
コメント

はじめてのママリ🔰
初めはボード?硬い本だけ触れるようにしてて、薄いペラペラの紙の本は読み聞かせる感じにしてました。
元々あまり乱暴に扱うことはなかったのでいつから自由に手に取れるようにしたかは忘れてしまいましたが…
薄い本も破いてしまったときには、「絵本痛い痛いだってー、」と言って目の前でテープ貼って直すの見せたりしたら、大切にしてくれるようになりました。
はじめてのママリ🔰
初めはボード?硬い本だけ触れるようにしてて、薄いペラペラの紙の本は読み聞かせる感じにしてました。
元々あまり乱暴に扱うことはなかったのでいつから自由に手に取れるようにしたかは忘れてしまいましたが…
薄い本も破いてしまったときには、「絵本痛い痛いだってー、」と言って目の前でテープ貼って直すの見せたりしたら、大切にしてくれるようになりました。
「2歳」に関する質問
土曜日に遊んだ従兄弟が 昨日発熱して今日コロナと分かったと連絡がありました😢 私と小学生の息子と2歳の娘が 土曜日一日従兄弟と遊んでました。 今のところ何も症状はないですが これから熱出たりしますかね?😢
32歳にして矯正しようと思ってます。ずっとしたくてお金を貯めてやっとです。。。 出っ歯なので親知らず抜歯と普通の歯も2本抜きました。やっとここまできてようやく今週器具付けます。 抜歯してまだ3日なのですが痛くて…
2年近く熱性痙攣おこしてないけど、私が切迫で入院中、子供が高熱でたら予防でダイアップ坐薬使いますか?みなさんならどうするか、ご意見ください! 定型的ではない複雑型の熱性痙攣(痙攣時間が長め、発作が左右非対称…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐈
回答ありがとうございます!
下の子用の本棚はあるので問題ないのですが、私やお兄ちゃんの本棚にはベビーゲートを置いていて💦
教えているうちに破らないようにはなりましたが、ページを上手くめくれず折れてしまったり無闇に本を出すはまだあって。
私やお兄ちゃんの本は破ったり折ったりはしてほしくないので何歳くらいから安心してベビーゲート外せるかなと思ったので質問しました😣
わかりづらくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね…的外れな回答してしまってすみません、、
そこはやはり個人差はあると思いますし、子どもですし本を折らないでめくるというのはなかなか難しいようにも感じます😣
3歳の娘は本屋さんごっこする時など以外は本は出しませんし、私の雑誌なども折らずに上手に扱えるようにはなってますが…
大切な本は手に届かないところに置くようにはしています。
やはり折らないでほしいというようでしたら、届かない高い場所に置いたり、カゴに入れて上のお子さんが読みたい時にカゴごと持ってきて選べるようにするなどの工夫は必要なのかな?…と思いました💦
いつまで、というのはお子さんの性格などによる個人差があると思います😣
求めていた回答でなかったら申し訳ありません😣