![nu 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子がこども園で給食を食べる予定。白身魚のモロやホキが出るが、タラやヒラメは食べられる。白身魚が食べられるなら、種類を限定する必要はあるでしょうか?
こども園の給食について
3歳息子が8月から入園し、絶賛慣らし保育中です。
休み明けから少しずつ給食も食べる予定ですが、今月の献立表に食べたことのない食材がありました。
主に白身魚で、モロやホキが出るそうです。
タラやヒラメ等、馴染みのある種類は離乳食の頃から食べていてアレルギーもありません。
一般的な白身魚が食べられれば、種類を限定して食べさせる必要はないですか?
- nu 🔰(妊娠28週目, 3歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
白身魚だとタラはアレルギー出やすいみたいですけど、それクリアしてたら私は同じものは食べたことはなくても白身魚クリアってことにしてます!
モロとかホキって給食では出るけどあんまり普通にスーパーとかでよく見かける物でもないですし、私も献立渡されたときに1ヶ月分使われてる食材に目は通しますけど、全部試すのは難しいのでざっくり白身魚クリアしてたら大丈夫とかそんな感じですね💦
nu 🔰
回答ありがとうございます☺️
私も全く同じ考えで、でも試している方もいるのかな?と思って聞いてみました。
試さなきゃいけないとしたら、どこで買うんだろう……とまた別の悩みを抱えるところでした(笑)