
授乳中のお薬について、薬剤師と医師の意見が分かれています。授乳は中止か続けるか迷っています。
授乳中のお薬について。
私が患ってしまい、お薬を処方されました。
授乳中ということはもちろん伝えていますが、痛みが激しい病気のため毎食前に服用するロキソプロフェン錠60gも処方されました。
薬剤師さんは新生児への授乳は控えてくださいと言われましたが、生後1ヶ月なら大丈夫ですと。
ただ、お医者さんは今日はやめておいてくださいと…。でもお医者さん自身も薬剤師さんと確認して授乳してもいいと。
ネットで調べたら授乳は中止にするようにと…。
薬剤師さんを信じて授乳していいのか不安になってきました。
今は痛くないのでロキソプロフェンを服用していませんが、どうでしょうか?
- ママの助(生後9ヶ月, 4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も産後会陰切開と後陣痛のため、入院中ずっとロキソプロフェン出されてて、授乳指導も毎日受けてましたね〜
NGではないけど飲まないに越した事はないくらいかなと思いました😅

しー
ロキソプロフェンは新しくない情報では、授乳は控えた方が良いと書いてるようです。
ただ、国立生育医療センターが出している授乳中に飲んでもほぼ影響の無い薬としてロキソプロフェン乗っているので大丈夫だと思いますよ。
産科を退院する時に、この国立生育医療センターの授乳中の薬を見て、載ってたら無理しないで服薬して大丈夫だよ。と教えて貰いました。
-
ママの助
ご丁寧にありがとうございます🙏
安心しました😊- 8月5日
ママの助
ご回答ありがとうございます。
念のためやめておいた方が無難でしょうか…😥
退会ユーザー
私は結構飲んでました😅
ママの助
生後何ヶ月のときですか?
退会ユーザー
2週間で完ミにしたのですが、それまでほぼ毎日飲んでました〜😌