
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは成績表の1番いい評価1つにつき100円+お手伝いの量や質によりいくらか渡すって感じで月換算すると800円くらいです。
使い道はかわいい文房具やおもちゃ系、百均商品、お菓子などです。
服や学校の必要品や常備お菓子などは親が買います🌟
はじめてのママリ🔰
うちは成績表の1番いい評価1つにつき100円+お手伝いの量や質によりいくらか渡すって感じで月換算すると800円くらいです。
使い道はかわいい文房具やおもちゃ系、百均商品、お菓子などです。
服や学校の必要品や常備お菓子などは親が買います🌟
「小学校」に関する質問
みなさんならどっちの土地にしますか? ①小学校、中学校徒歩圏内だが、浸水地域。スーパー徒歩圏内。家同士の間ゆとりあり。 ②小学校、中学校ともに4キロ以上あるが、ハザードマップ安全地域、スーパーは車で5、6分。分譲…
仙台の中山周辺に住もうと思っていますが 子どもの小学校までは2キロ以内、坂あり。 可哀想ですかね?😢 私や夫の子供の頃は2〜30分は歩いてました。 けど平地だったしなとか今は異常気象だしとか いろいろ考えちゃいます…
これを書いててだんだんよくわからなくなってきてしまったので つぶやきとして投稿させてください… もしよければなにか思うことがあればコメントください ↓ この時期にこれができてないのは発達の遅れ?と自分の子ど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!