
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは成績表の1番いい評価1つにつき100円+お手伝いの量や質によりいくらか渡すって感じで月換算すると800円くらいです。
使い道はかわいい文房具やおもちゃ系、百均商品、お菓子などです。
服や学校の必要品や常備お菓子などは親が買います🌟
はじめてのママリ🔰
うちは成績表の1番いい評価1つにつき100円+お手伝いの量や質によりいくらか渡すって感じで月換算すると800円くらいです。
使い道はかわいい文房具やおもちゃ系、百均商品、お菓子などです。
服や学校の必要品や常備お菓子などは親が買います🌟
「小学校」に関する質問
東京都新宿駅へアクセスについてら 転勤に伴い引っ越しをします。 勤務地は新宿区最寄りはJR新宿駅です。 月に一度港区汐留あたりまで行くこともあります。 下記の中で気になる物件があるのですが、どこの地区が暮らし…
立ちションしている小学生について。 小学1年生の息子がいます。 恐らく、2-3年生であろう小学生が立ちションするのをみました。 私の母も別の場面で、同一の子が立ちションをしていたので注意しています。 私も同じ特…
年長の子がいますが、翌日の持ち物の準備っていつ頃から本人にやらせていますか?? 年長になってから翌日園で使う物の準備を自分でするようにしようと決めて、チェックを私がしています。 手拭きタオルやスモックなど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!