定額減税の分割徴収について、家族構成や扶養の有無に関わらず1人4万円だが、6月と7月の額が異なる理由が知りたい。育休中で給与がないため、定額減税の記載がない。夫の給与明細に関心あり。
定額減税について
定額減税って今年7月から来年5月まで分割で徴収ですよね
それぞれ家族の人数とか扶養かそうじゃないかはあると思いますが
1人4万円なのに代わりはないじゃないですか
(てことはみんな引かれる額って同じなんじゃないの!?)
なのに6月分の定額減税と7月分の定額減税の額が違うのはなんででしょう😭
頭の悪い質問かと思いますが、教えて下さい😭
ちなみに私は育休中で給与0で毎月給与明細は送られて来ますが育休取得前の給料が少なかったため住民税は0です。ですので定額減税の記載もありません。
上記の件は旦那の給与明細のことです😭
- あち(1歳0ヶ月)
コメント
ママリ
定額減税は4万円ですが、その内訳は所得税3万円と住民税1万円です。
質問を読む限り上記のことがごちゃ混ぜになってます。
まず住民税ですが、今年納めるべき住民税の総額から定額減税の1万円を差し引きします。これを11等分し7月〜翌5月で納めます。6月は0円です。
次に所得税ですが、これは6月以降の給料やボーナスから本来引かれるはずの所得税を3万円分までは差し引き0円にしますよってものです。
給料から引かれる所得税の金額は毎月同額ではありません。給料の金額に応じて変動します。
なので6月と7月の定額減税は違っていて当然で全く問題ありません。
それと所得税の定額減税は11月の給料までで、そこまでに引き入れなければ年末調整で精算です。
うさぎ🔰
旦那さんの給与明細なら市県民税は6月分は0になり、7月分から均等割というのが一律で、所得税に関しては会社によってやり方が変わるみたいですよ。
あと会社から来た特別徴収税額の決定通知書に住民税の定額減税の記載はあると思います。(細長い書類です)
-
あち
コメントありがとうございます!!!7月分の市民税も0だったのでなんで!?と思ってしまい…😱
特別徴収税額の決定通知書は会社側が保管しているようで、手元には来てないんです😭- 8月4日
あち
分かりやすく教えて頂きありがとうございます!
旦那の会社がどういうことか、6.7月分の住民税が0で、8月の給料から住民税徴収開始との事で、ママリでも色々定額減税の投稿をみたのですがなんかうち違う!?みたいなのでこんがらがってしまいました😭