※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が小学校への不安を感じており、対処法を模索中。経験者のアドバイスや絵本で和らげたい。将来の繊細な娘にも同じ悩みがあるか心配。

ここ一ヶ月ほど年長の息子が来年小学校に上がることを不安がって不安がって
勉強難しい、工作は何を作るんだ、今日はテレビを見て小学校ってプールもやるの?泳げない、、、と
日中も時々話しますが、夜寝る前布団に入ると必ず小学校に入ったらの話をします。
最初は小学校いけない〜で泣いていました。
→幼稚園と公文と体操教室を合わせたのが小学校だよ。休み時間もあって勉強ばかりするところではない、出来ない事があってもいい、ただ諦めずに練習してればいいんだよと私が話していたら、
それをブツブツ自分に大丈夫と言い聞かせながら布団に入るようになったり…

普段も繊細な息子で、何事もやる前から出来ないといいますがやる気スイッチが入ったり、少しの自信がつけばクヨクヨしていたのが嘘のようにやる気満々になったりします。

小学校への不安…どうやって和らげてあげたら良いのやら…小学校の絵本を買ってみようか
お子さんに経験ある方いましたらアドバイスをください

そして同じタイプの繊細な娘…今は上の子と一緒に幼稚園だからいいけど、それでも泣くこともある…
来年はどうなる事やら

コメント

mei

小2👦🏽の子がいます。
年長の時は、する前から出来ないとクヨクヨする子でしたが小学校へ上がると何事にも挑戦するように成長しました‼️お子さんも入学してしまえば、楽しめるかと思いますが不安になっちゃいますよねー。

小学校の開放日とかありませんか?校庭の遊具で遊んだりして、休み時間にこの遊具で遊ぶー♪と楽しいイメージに変わりましたよ。
一年生の時は、環境が物凄く変わって不安定になる子が多いみたいで、毎日学校へ行くことだけで拍手👏です!と先生に言われていたので、毎日通ってお友達といっぱい遊んで楽しもう!それだけでいいんだよ😁って言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お子さんの成長も教えてくださり挑戦するようになったのですね☺️
    小学校の開放日ですか!入学前に小学校に入る事を思いもせずでした😳何かあるか調べてみます!
    小学校が小学校がとプレッシャーになるような言葉を周りから言われた事はなかったと思うんですが……
    同じ幼稚園のお友達もたくさん同じ小学校に入るので最近はそれで安心する事もあるみたいです。お友達と遊べる楽しみたくさん話していきたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 8月3日
  • mei

    mei

    年長の頃は、今の状況は想像つかないくらい本当に繊細です。
    失敗するとすぐ泣いてましたし💦

    学校に直接電話して授業見学とかもできますよ☺️勧められましたが、逆効果になる可能性もあるかな?と思い、しませんでしたが‥。入学前健診などもあるので学校へ行く機会も増えますし、楽しいイメージがつくといいですね❣️きっと大丈夫です😁応援してます。長々と失礼しました🙇‍♀️

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎晩不安がっている子供をみて自分が心配になっていました
    楽しいイメージついてくれたらいいです!
    とても勇気づけていただきました🙏本当にコメントありがとうございました😊

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

同じく繊細兄妹です🥲
年長娘、登園しぶり、泣いて登園を続けてついに年長まできてしまいました。笑

なるべく私の不安が移らないように明るく接するようにはしています…

息子は今年小学生になりましたが1人で登校できず、同じクラスの友達とも一緒に行けないので毎朝付き添いです。下駄箱に着くと泣いてしまうので先生に下駄箱まで降りてきてもらっています。。

そんな息子ですが授業や学校生活は楽しく取り組んでいます。
スポーツが好きなので、そこを褒めて伸ばして自信をつけさせるように私も気をつけています🥲🥲🥲

きっと得意なことがあると思うので楽しく一緒に取り組んで伸ばしてあげるのはどうでしょうか☺️
偉そうにすみません…

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!繊細兄妹🥹ほんとに一緒でお話聞けて嬉しいです!
そうなんです…私自身極度の心配症で、移らないようにと思ってます。
最近はリボン結びが出来るようになったり昆虫に詳しくなったりと褒めたりは心がけています。
息子さんスポーツ得意なんですね😊褒めて伸ばす結構難しいですが、自信に繋がりますよね!いろいろ体験させて得意な事や興味のある事を伸ばしてあげようと思います