![赤ワイン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
着物何着かありますが特に保管や手入れが大変だなぁとは思わないです☺️
和ダンスに入れてるだけです✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も何着か持ってます。和箪笥は持っていないのですが、クローゼットというか押し入れというか、みたいなところにたとう紙に入れて保管しているだけです。正絹は虫食いとかが心配ですが、着たあとに陰干ししたり、ときどきクリーニングに出したりしたら大丈夫なのかな、今のところダメにしたことはないです☺️
ただ、悪質な呉服屋さんも多いと聞くので...モニター価格15万円は、そこからお仕立て価格追加されたり後で追加料金メニューが必須だったりとかないですか?しっかり確認しておくほうがいいと思います。いい呉服屋さんも多いと思いますが🥹
-
赤ワイン
ありがとうございます♡
やっぱり手入れとか大事ですよね🥲✨
HANAGOROMOっていう呉服やさんご存知ですか??
そこなんです〜💦
お仕立て代!!確かに色々追加料金ありそうですね😂本当無知で🫨- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
hanagoromoさん、存じ上げないです。お役に立てずすみません🥲
通常80万のところを15万円...というのが、さすがに値引き率が高すぎて怪しんでしまいます。
よくあるのは着物モデル大募集、破格の〇万円で高級着物もプレゼント、でも実は反物(生地)代のみで別途お仕立て代が10万20万必要です、みたいなのがインスタの広告でよく見かけるようなたちの悪い呉服屋です。
着物好き民として七五三の機会にぜひ着ましょうという気持ちですが、変な呉服屋さんにあたって嫌な思いはしてほしくなくて😭契約しちゃう前によくよくよーく確認なさることをおすすめします😭- 8月3日
-
赤ワイン
ですよね〜😂💦
教えてくださりありがとうございます🥲!!
質問して良かったです😎
しっかり確認してから契約しようと思います💦💦- 8月3日
赤ワイン
素敵ですーー✨
和ダンスはやっぱり必要ですよね〜💦
クローゼットしか無くて😂
たぬき
実家から貰ったもの(母の婚礼道具)もありますがどれも綺麗です🫶🏻
和ダンスまでじゃなくても今桐のタンス1段分だけとかもあるようですよ☺️