![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
うちの子も似たような感じです。
夜にとてもたくさん食べているようでしたら、思い切って夜控えめにしてみるのも手かもしれません。
夜なら食べると思ってモリモリあげてましたが、結局そのせいで朝食べないんだよな〜って思ってたところだったんです。
そしたら昨日テレビでやってたのが、寝る時に胃に食べ物が残ってると消化されず、次の日の昼くらいまで残ってしまうのが非常によくないそうです。(子ども向けではなく大人の夏バテ対策の特集でしたが、似たようなことじゃないかと思います)
寝る前は食べない、20時以降は食べない、とかいうのはダイエットでよく聞く話ですが、多分胃腸の健康を整える為ってことですよね!息子も私も寝る前になんか甘いものをつまみがちなのでやめようと思います😭
はじめてのママリ🔰
同じ感じなんですね🥲
諦めて朝昼、パンあげてますか?🥖
うちは好き嫌いは無いものの量はそこまで食べるわけでもなく、2歳の子が通常食べる量なんです🥹
夜ご飯の時間が最近遅いのもあるので少し早めようと思います💦
ひー
ずっと朝はパンかそうめんです😩仕事行ってて朝バタつくし昼は給食食べて来てくれるし…しょうがないよねぇ…って感じでやってきてました😭
でも、息子の今後の人生で生活習慣かこれで決まってしまう前に改善しようと思います!