![🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の子供を預けるのが寂しくて、育児と仕事のバランスが心配。でも、働きやすい職場であり、人手不足のため仕方がないと感じている。
今月半ばから下の子をこども園に預けます。
上の子も3ヶ月で預けた時に
仕方ないことだったけど ごめんね
という気持ちがありました。
結果的に早くから預けるメリットをたくさん感じていたので
問題なかったのですが、
いざ、2人も3ヶ月ちょっとで預ける。
あと2週間しかゆったりいられないと思うと
急に寂しくなりごめんねという気持ちで押しつぶされそうです。
私自身、保育士なので
慣れるまで泣いてなんぼ!と思っていますが
我が子となると2人目だろうと
大丈夫かな?泣きすぎて迷惑かけてないかな?
こんなに早くから預けちゃってごめんなさい
というなんとも言えない気持ちに…
仕方ないんです、人手不足だから。
1人目を経験して、2人目で少し余裕のある育児ができているから
なおさら離れたくない…です。
仕事は嫌ではありません!
働きやすい職場です!
- 🖤(生後9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![4KIDSmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4KIDSmama
私も3人目と4人目は2ヶ月から保育園行ってます🙋♀️そして延長組です💦
離れたくない寂しさは痛いくらい分かります😭
その分休みの日や帰ってからは家事放置で戯れてます🍀*゜
先生からも本当によくしてもらってるし、全部の成長一緒に見てもらってるので母が沢山いて幸せだなとほんと先生方には感謝しかないですし、保育園にも子供たちにも沢山助けられてます✨️
![みかん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん☆
私は上を8ヶ月で預けて、本当に心配心配でした…今下の子1年育休中、来月復帰予定です!
私が泣きそうですが😭笑、でも自分の時間が増える、自分と向き合えるのが楽しみでもあります!
1年とると、あー私専業主婦向いてないや!とも気付けました🙆♀️
なんせ、家事育児だけ1年間育休だと息が詰まります…特に今上の子夏休みで2人育児で。。。色々な人と一緒に成長見守りたい!わがままかもしれませんが、今はそんな気持ちです!
-
🖤
何歳でも、何ヶ月でもやはり心配ですよね😣
育休手当が10割なら1年間休んでもよかったかな…なんて、、、。
体力が有り余ってる上の子と赤ちゃんをみるのって大変ですよね💦
いろんな人と一緒に成長が見守れると思うと前向きになれますね!- 8月3日
-
みかん☆
お金も厳しいです!最初、育休2年とってもいいよ〜と言われましたがお金問題で1年に…でも1年でも厳しいです⚠️ボーナスは出ないし12月も満額ではないし。。
色々な人に頼りながらですね!
お互い頑張りましょう🇯🇵- 8月3日
-
🖤
そうですよね😣
預けるのにもお金はかかりますが、マイナスにはならないので働きます!
今頑張って働いて、家族で旅行に行くことを目標に頑張ります!
いろんな人を頼って😌- 8月3日
🖤
成長を一緒に見てもらえる母がたくさんいる
その言葉に感動です🥹
復帰したら激務になります。
そんな中、その言葉を思い出して頑張れそうです!!