
ERA検査の効果についてのご意見をお聞かせください。
ERA検査は効果がありますか?
妊娠率を下げるという結果がでているとみたので、受けることに抵抗がでてきました。
受けた方で結果がでた!という方や、逆に受けなくても良かった、という方などご意見お願いします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ERA検査で妊娠率を下げるって初めて聞きました😳
窓ズレ調べるだけなのであまり関係ないと思いますが…

はじめてのママリ🔰
初耳です(°▽°)
検査をしたらズレがわかり、すぐ妊娠できました😌
検査前は7回移植、1回心拍確認後流産、1回は化学流産、あとは陰性でした💦
2個移植するも陰性でしたので、わたしの場合2個移植より着床の窓のずれを修正してから移植したほうが効果がありました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
修正して妊娠されたんですね!
おめでとうございます😊
心拍確認出来ていたら、窓は問題ないと思っていました。着床できたら、検査は必要ないと言われていたので。
でも、妊娠できたなら結果やってよかった!ってことですもんね😌
ちなみによければ、いつ頃検査を受けられましたか?検査後、妊娠されたのは1回目だったのですか?- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
1人目は1回の移植で妊娠、出産しています(^^)
2人目もと思い、同じクリニックで移植するもなかなか妊娠継続できず、
検査を希望していましたが、医師からは一人産んでいるし、着床も心拍も確認できているので、全ては卵の質のせいで検査をする必要は全くないと言われておりました。検査代の無駄ですよとまで言われてました💦
なので言う通りに7回も移植してしまいましたが、流石におかしいと思い転院して
検査が必要と判断(むしろ、なぜもっと早くしなかった的な)していただきすぐに検査しました☺️
出産経験があると子宮内の環境も変わる。着床してもズレがあれば継続出来ない事がある。と説明を受けました^ ^
ざっくりですが去年の10月に初診、11月に採卵、12月にエラ検査、1月にラクトバチルス補充、2月に1回目の移植→陽性と言う感じでした^ ^- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
確かに出産でずれることがあると聞いたことがあります!
1人いらっしゃるからこそ、2人目で7回移植することになるなんておかしいって思ってしまいますよね。
転院してよかったですね✨
採卵、検査、移植ってそのまま進めたことは羨ましいです!
ラクトバチルス補充されたのは、ALICE検査も受けられたんですか?- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
方針がクリニックによって全然違うので難しいですよね😓
トリオ検査を受けました^ ^
窓のズレがあるのとバチルス菌が0パーなのがわかり、念のため1ヶ月間サプリと膣錠で補充しました🫡
バチルス菌は生まれつきない人もいるし、わたしの場合一人目から0パーセントの可能性が高いのでそこまで重要視はしなくてもよいと言う感じでした⭐︎
なので、気休め?くらいの気持ちですがやらないよりはやったほうがいいと言う感じで補充してから移植しました^ ^- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
クリニックやそれぞれの先生の考え方があるから、本当に難しいですよねー。
私も悩みます💦- 8月4日
はじめてのママリ🔰
最近、論文で発表されてるって知って、私も調べているところなんです。
クリニックでも、ERA検査の信頼性にかけるからしなくてもいいと思うと言われたこともあるんです。
悩みますよねー💦