
生後10ヶ月の娘がのけ反りをして心配です。原因がわからず自閉症も気になる。対処法を知りたいです。
生後10ヶ月ののけ反りについて
現在生後10ヶ月の娘を育てています。
夜はしっかり寝ますし、離乳食も3回しっかり食べます!
しかし、最近のけ反りが強くなり心配しています。
チャイルドシートに乗せるときや、お座りさせるときに、おろし方に不快を感じるのか、嫌がる声を出しながら思いっきりのけ反ります。再度抱っこして、お座りの状態みたいに抱っこしながらチャイルドシートに乗せると大丈夫です。
布団に寝せる時も、毎回ではないですが嫌がってのけ反ります。
何が原因かわからず、調べると自閉症などとも出てきます。
自閉症のチェックリストにはほぼ当てはまってないんですが、心配です。。。
- 夜空の星(生後0ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも最近めちゃくちゃ仰け反ります😅嫌な事があるとぐいーんと。反抗という意思表示なのかなと思ってます😂

はじめてのママリ🔰
うちの子も嫌なことがあると仰け反ります!
「好き・楽しい」「嫌い・興味ない」「もっとしたい・もうしたくない」等の意思表示がハッキリとしてきているので、その一種だと思っています☺️!
最近はチャイルドシートも離乳食もミルクも何に関しても「嫌!」という気持ちを強く出すようになってきたな〜って感じています🤔

ママリ
もう何でもかんでも自閉症って出てきますよね😭
うちも最近ハイチェアで離乳食食べさせててもぐいーん!とのけ反ったり、
座らせようとしたら突っ張ってのけ反ったりします😂
なので一回前に振ってから座らせたりしてます😂
立ちたい気分なのかな?って思ってました!
布団に寝かせるときも、転がる気分じゃないときは危ないくらいそり返ります。
そんなもんじゃないのかな〜と思ってますが、、

ママリ
うちの子も最近チャイルドシートに乗りたくない時に、仰け反って抜け出そうとして、腕も振りほどかれてびっくりしました。😂
なんという力、、。と成長に感動です。笑
私も、ちゃんと嫌なこと、やりたいことを意思表示できるようになってきてるんだな、と成長だな〜と感じてます🙌🏻

はじめてのママリ🔰
うちも9.10ヶ月あたりから嫌なときは仰け反ります!
意思表示が出てきたなーと思ってます☺️

夜空の星
みなさん、同じ境遇で安心しました😚成長過程だと思って見守ろうと思います!今も絶賛のけぞってました笑
夜空の星
やばいですよね。一時的だといいんですが😅
退会ユーザー
上の子たちもそういう時期あったので成長過程かなと思ってます😆