

はじめてのママリ🔰
うちもステップファミリーで上と下は学年では6学年違います☺️
歳の差は年子のお子さんと比べて楽ではあると思いますが、上の子がある程度なんでも自分でできるってこともあり、下の子メインになってしまうので上の子が少し寂しい思いをしてるかなーと思います🥺
あと下の子が邪魔してくるので、勉強をしっかり教えられなかったり(これは私の力量がないのもあるかもですが😂)。
でも上の子も私と同じような感覚で下の子を「かわいいー!」って言ってくれたり、お世話もしてくれるので、そう言う一面も見れてうれしかったりもします😊

はじめてのママリ🔰
まだ産める年齢だから迷いも
出てきますよね😔
8歳差で産みましたが
めっちゃ可愛いです!笑
上の子が手伝ってくれるので
そんなに大変さは感じてないです
上の子は下の子が可愛いから
もう1人弟か妹欲しいな〜と言うほど
可愛いがってます🫠
大変なのは育児期間が長い、、笑
あとは保育園入れるなら
自治体で違うと思いますが、、
上が小学生なので兄弟割りなくて
保育料満額かかることですかね😵

ママリ
私自身、小6の時に弟ができました。
めちゃくちゃ面倒みてましたよー!
母はあんたがみてくれるからだいぶ楽だった、と言ってました。
小学校から帰ってきたら、毎日ではないですが、ずっと弟と遊んでたし、母が眠くて無理な時は夜中のミルク作りも手伝ってました。
弟が幼稚園入ってからは母が週末パートの日は面倒も見てました。
ただ、真ん中にもう1人弟がいたのですが、その子は末っ子に嫉妬してました。
今までは自分が一番下だから一番可愛がって貰ってたのに!と。
歳の差きょうだい、メリット、デメリットありますがこんな感じでした〜
コメント