※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分の母親と同じようになりたくない気持ちと、子育て中の感情の浮き沈みに悩んでいます。

どうやったら自然に笑えて、どうやったら気持ちの浮き沈みを少なくできますか…?少なくするというより沈んだ時にそれを態度に出さないようにしたいのですができないです…。

いつも不機嫌な母に育てられ、父親は守ってくれず、怒鳴られ殴られ幼少期は悲惨でした。物にも人にも当た率散らす母でした。
あんな母みたいな親になるものかと誓い、不安の中待望の女の子を授かり産後は可愛いと思うゆとりなく怒涛の日々でしたが生後3ヶ月あたりから娘がとても可愛く幸せに思っていました。

1歳になり娘も主張するようになり日々子育ての難しさを実感しています。成長とともに私の表情や雰囲気を感じているのではないかと思うことも増えてきました。(実際は感じているかわからないですが…)私自身気持ちの浮き沈みが激しく、気持ちが穏やかな時は活動的でたくさん話しかプールをしたり児童館に行ったりしています。けど気持ちが沈んでいる時は笑いかけることもできず絵本も面倒で読まず…娘はずっと1人遊びしています。ペットモニターを起動させスマホで見守りながら私はそっとそばを離れますが30分離れてもずっと1人で遊んでいました。娘は時々ドアの方を見に行っていましたが泣く様子はなくずーっと1人遊びをして時々指を吸いながらテレビを見ていました。1人で平気になったのは私が構ってあげないからかな…とさらに凹みます。娘に対して安定感のない接し方をしてしまっていて本当に申し訳なくて。

物に当たってしまうところが母にそっくりでそんな自分が嫌になります。
だんだん自分が実母に似てきているんじゃないかと本気で気持ちが滅入ってしまいます。

優しいお母さんになりたいそう思って妊娠をあんなに喜んだのに、私何やってるんだろうって毎日毎日反省ばかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほとんど質問者さんとおなじ境遇で育ちました。違うところといえば離婚して父がいなかったことくらいですが💦
うちの母も昔からいつも不機嫌です。私が1歳のときに離婚したので私が大人になるまで何回も彼氏つくってます。そのたびに私は1番大事じゃないんだって何度も思って落ち込みました。1歳3ヶ月の娘がいますが絶対にそんな母親にならないと誓いました。
ここも質問者さんと同じですが、私も気分の浮き沈みが激しいです。3年前に鬱だと診断されました。自分が元気なときは支援センターにいったり図書館にいったり娘を楽しいところに連れて行けますが元気な日は毎日続かず、最近は鬱っぽいのでまた家に閉じこもる生活です。これを保健師さんに相談したところ、母が元気なときは支援センター(そういった楽しめる場所)にいく、そうじゃないときは家にいる、全然それでいいんだそうです。悪いことじゃないです、お母さんだって大変ですから休んだって大丈夫ですよ🍀
1人が平気、1人遊びをしているということはとっても大事なことなんです!保健師さんや支援員さんがいってました。まずは1人遊びから。これができないとなにも始まらないそうです。もちろんできない子が悪いとかそういう話ではありません😞うちも1人遊びが上手だと褒められました。質問者さんの育て方間違ってないですよ、褒められてます😊共感できる部分があったのでコメントしましたが、あまりアドバイスになってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してもらえるだけで嬉しいです。
    とても感謝しています🥲

    我が家の両親は私が二十歳を超えるまで仮面夫婦を続けました。世間体…だそうです。なので母からの暴力や暴言から逃げる機会はなく、夏休みなどまとまった休みのときに祖父母の家に泊まりに行った時だけが安心して過ごせる時間でした。
    母のようにカッとなりやすいです、私。
    気持ちが沈んでいる日は怒鳴ってしまう事がありそんな自分が嫌でさらに凹んでしまい立て直しに時間がかかってしまいます…情けないです。娘と何を話せばいいのかもわからない…人付き合いが昔から苦手で1歳相手でさえ悩んでしまいます。

    元気な日が毎日続かず鬱っぽくなるのとても共感です。元気な日は本当に元気に過ごせます。けど沈んでる日は何も楽しくなくて。娘の服をネットサーフィンしたり購入したり、コーヒーを飲むことが唯一の楽しみなんですがそれすら楽しくなくて。何がしたいかわからない。娘をどこかに預けたいわけじゃないけどほんの少しだけ冷静になりたくて娘と別の部屋で過ごしたりします。(安全は確保しています)
    1人遊びしていてもいいんですね😊
    私のせいかと思って悲しかったですがそうでなくて良かったです。

    離人症はご存知ですか?
    数年前にそう診断され治療法がなく過ごしています。現実感がなくいつもどこか遠くていつも寂しい。病院いわく幼い時のストレスでこうなったそうです。娘にはそんな思いをしてほしくない、そう毎日思うのになんで私こうなるんだろうって責めてしまいます。

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分の母と同じようにカッとなりやすい性格です。。お前なんか産まなければよかった、とか暴力たくさん振られてきました。挙句の果てには今までの暴力は教育だったんだそうです😌
    信じられませんよね...暴力を振るう親はその暴力が子供にどれだけの影響があるかわかってないとおもいます。
    きっと暴力ふったその瞬間だけ痛い、とか怖いとかその程度で考えると思いますが生きてる限り、一生影響します。(言葉の暴力もおなじです)
    性格にも生き方にも人との関わり方にも影響すると思ってます。

    冷静になりたくて娘さんと別の部屋で過ごす、これってすごく正しいことだと思います。他にもこういったことで悩んでるお母さんたちいると思いますが、子供と自分のためを考えて行動に移すことってなかなかできることじゃありません。💦
    こうやって投稿文を読んだり、お話を聞く限りでは私は質問者さんのことを素敵なお母さんだと思います。元気がなくてもうまく子供に接することが出来なくても、子供のことを考えて自分を責める、悩む、それだけでじゅうぶん子供思いなお母さんです。

    離人症...聞いたことあるくらいで詳しくはしらなかったです💦治療法がないのはつらいですよね。お力になれずすみません😭

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、わかります…。私の母は記憶がないって言ってます😅都合いいですよね…ほんと。こっちは一生生きづらいのに。
    両親が離婚して父に親権が行ったので私は10年以上母に会っていません。出産した時、出産の大変さを知りましたが母に感謝もしなかったです。娘を会わせることも考えましたが結局会わせようと気持ちが向かないので会わせていません。会うならガラス一枚向こう側でなら…といったところです。

    言葉の暴力、身体的暴力も、どちらもいつか自分がやってしまうのではと、怖い時があります。叩いたことはないけど娘を雑にしたことは正直あります…覚えていないでほしいなって自分の都合よく思ってしまいます…。
    叩かないように、叩かないように、それだけは絶対に。怒鳴ってしまう事あっても最小限に。って言い聞かせてます。でも時々、震えるほどイライラするんです。そうなれば自分が怖くなって泣いた娘を放置して離れます。泣き続けていて、泣かせてることがすごく辛い。けど今の私には泣き止ませる力がないからって言い聞かせてます。
    離れる事、それでいいと言ってもらえて気持ちが楽になります。

    じゅうぶん、力になってくださっています🌱聞いてもらえること、共感してもらえる事何より心が軽くなります。
    私はあなた様にとても感謝をしています☺️🌱

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都合良すぎます。やられたほうは一生覚えてますから...忘れたくても忘れることもできません。
    私は去年出産しましたが、出産するまでは母に感謝してました。父と離婚して何不自由なく私を生活させてくれたことにです。母に彼氏がいてご飯作ってくれない、遊んでくれない、家に帰ってこない日々がありましたが母が幸せならそれでいいとまで思ってました。
    でも出産して自分が育児してみると考え方変わりました。全然感謝もしなくなりました。💦

    ご自身の育った環境や、いまの現状などに悩んでつらい思いをすることたくさんあるかと思いますが、質問者さんに少しでも笑顔で過ごせる日々が送れること、そしてお子さんもすくすく育ってくれること願ってます🍀
    お子さんいつかきっと、お母さんに感謝してくれます。お母さんの気持ちわかってくれる日がきますよ😊

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産は考え方をガラッと変えますね😊
    母の暴力は理解できないです。
    トラウマとなって私に一生付きまとう…。私のこと可愛いって思ったことあるんだろうか?と謎に思います。

    優しいお言葉をありがとうございます😊✨おかげさまで今日はとても穏やかに過ごせました。娘のギャーギャーという奇声にも落ち着いていました😊
    私次第で娘の人生が変わるという責任の重さに私自身が耐えられない…そんな気持ちの時も正直あります。時々離れたり、落ち着いている時はたくさん愛して頑張っていこうと思います。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は穏やかに過ごせたときいて私もとても安心しました☺️✨
    このアプリでお話を聞くことしか出来ないですが、これからも穏やかに過ごせる日々が続きますように😊

    • 8月3日