
児童扶養手当と仕事の関係について相談したいです。収入制限や具体的な金額がわからず困っています。同じ状況の方の経験を教えていただけると助かります。
シングルマザーです。
年末に離婚し、2月から仕事をはじめました。
離婚後の手続きの際に市役所で児童扶養手当を満額もらいながら仕事をするにはどれくらいのお給料で働けばいいのかを相談したところ、だいたい13万円くらいと言われました。
子どもが未満児のうちはその範囲内でパートとして働くつもりでいましたが、会社側からは13万だと児童扶養手当は満額もらえない。所得制限の57万は超えると言われてしまいました。
お恥ずかしながら調べても全く理解できず、どなたか詳しい方教えてください。
またお仕事をしながらシングルマザーで児童扶養手当をもらっている方、月にどれくらい稼いで児童扶養手当はどれくらい入ってくるのかも教えてもらえるとうれしいです。
- まいくろ(9歳)
コメント

kr
児童扶養手当貰ってます!
満額貰うには上の方が言うように月に5.6万でないと貰えません。
満額貰うために給料減らしても結果的にはマイナスになります。。
うちは今は前年度収入が0だったため満額貰ってますが、今は月に12万ほど稼いでるので8月以降は減額されます!

⌒(ё)⌒
養育費も所得扱いですよね!
でも私的には児童扶養手当は当てにせず自分でがむしゃらに働いて稼いだ方がお金が欲しいなら一番手っ取り早いと思います。
-
⌒(ё)⌒
ちなみに今は育休中ですが、産休前は正社員フルタイム土曜日も出勤してても満額に近い手当いただいてましたよ!
- 4月13日
-
まいくろ
コメントありがとうございます🙏
もう一度自分なりに調べたところ収入+養育費の80%-一定の控除額=所得となるようですね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
確か166万までが収入を得てもいいみたいなのですが、総支給額なのか手取り額なのか…本当に難しいです…- 4月14日
-
⌒(ё)⌒
自分もシングルなのににわか知識でごめんなさいm(__)m
実家住まいだった時は世帯分離してても世帯の所得証明書?だかも必要だったと思うのでまいくろさんとお子ちゃまだけの二人暮らしならある程度いい額頂けると思うけど実家住まいだと下手すりゃ貰えないって方もママリでよく見かけますよ!- 4月14日
-
まいくろ
子どもと2人で賃貸暮らしなので大丈夫です^^*- 4月14日

退会ユーザー
去年の収入を見て支給額が出るんじゃないんですか??
あれ、違うのかな
-
まいくろ
コメントありがとうございます🙏
申請の際は前前年度の所得でしたが、今年の8月の現況届は前年度になり、来年の8月から今年度の所得での計上になるようです…(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 4月14日
-
退会ユーザー
あーそうなんですね😣
逆に質問しちゃってすみません💦💦- 4月14日

まに
たしかに57万以上だと満額は貰えないですが
今年の8月までは
一昨年の所得で決まります
今年の9月から来年の8月までは
去年の所得で決まります
なので今年の2月まで専業主婦だったのなら
来年の8月分までは
満額貰えると思います*♡
-
まいくろ
コメントありがとうございます🙏
そのようですね!わたしも今更いろいろ勉強しています(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
離婚後の手続きの時に自分できちんと調べるべきでしたが、バタバタしていていい加減にしていたことを後悔しています(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 4月14日

佐保
年間130万未満だったら満額もらえると思います。収入じゃなくて所得なので、結構控除ありますよ。
-
まいくろ
コメントありがとうございます🙏
そのようですね!
収入額+養育費の80%が166万以下であれば、一定の控除を引かれて57万以下の所得になるようですが、収入額は総支給額なのか手取り額なのか…税金を引かれる前の計算で合ってますか?- 4月14日
-
佐保
収入は給与所得控除後の金額で計算だったと思います。
- 4月14日
-
まいくろ
ありがとうございます!
助かりました🙏💦
それでもう一度会社と話し合ってみます(´;ω;`)- 4月14日
まいくろ
コメントありがとうございます🙏💦
ということはわたしも8月から減額されるということでしょうか(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
児童扶養手当をアテにするよりはしっかり稼いだ方が生活は安定するということですよね…
正直市役所の方の言葉を鵜呑みにしてパートで就職しましたが、それなら正社員で入ったのに…と思ってしまいます…
今の会社はパートで入ると正社員になるのに数年かかると言われたので…
なんでちゃんと理解できるまで調べなかったのか後悔します(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
kr
私も悩んで給料は安いけど正社員になりました!8月に現況届というものを出さなければいけないのでその前年度の所得証明で額が決まります!
福利厚生しっかりしてるし、子どものことで休みやすく有給もあるので少しは気が楽です☺︎
まいくろ
今の会社に就職する前に何度も正社員で入らないかとお誘いを受けたのですが、パートでお願いしますと言ってしまいました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
福利厚生はパートでも収入に応じて入れるのですが、ボーナスや住宅手当など色々な面でパートを選んだことを後悔し始めています…(´;ω;`)